ゼクシィ発の婚活向けマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」。まじめな方と出会いやすいと評判の、今注目のアプリです!そんな有名企業のアプリですが、まだまだネットの出会いに不安があるという方も多いのでは?
そこで今回はゼクシィ縁結びの評判を、実際に利用した方の口コミを元にメリットデメリットに分けてまとめてみました!良い口コミ悪い口コミ両方とも集めていますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね(^-^)
ゼクシィ縁結びってどんな婚活アプリ?
ゼクシィ縁結びとは、ゼクシィから生まれたマッチングサービス。株式会社リクルートマーケティングパートナーズが運営しています。
2015年にサービスが開始されたばかりの比較的新しいアプリではありますが、ゼクシィブランドと使いやすいサービスが真剣な婚活者層の人気を集め、会員数は前年比の約2.8倍!今では会員の80%が半年以内に出会っているという実績のある、人気急上昇中のアプリとなっています。
ゼクシィ縁結びの特色
まずはゼクシィ縁結びにしかない特徴を見てみましょう♪
価値観が合うお相手紹介
ゼクシィ縁結びは会員登録後に全18問の価値観診断を行い、価値観や相性の合う異性を毎日4人紹介してくれます。
膨大な数の異性の中から自分に合う人を厳選してくれる、とてもありがたいシステム♡また検索や活動から好みを学習してくれるため、使えば使うほどピッタリな相手が見つかるのも魅力の一つ。条件検索・絞り込み検索でより自分に合う相手を見つけられます。
お見合い機能
お見合い機能とは、ゼクシィ縁結びのお見合いコンシェルジュが会う日程と待ち合わせ場所の調整を代行する機能です。やり取りしている相手と会いたくなったら、会いたいを伝える機能「お見合いオファー」を送ります。
「お見合いオファーを受ける」が返ってきたら、初めてのデートに最適な待ち合わせ場所をおすすめしてくれます。
利用者層の特徴
マッチングアプリはどれも似たり寄ったりに思えますが、年齢層や利用者が目的としているものがそれぞれ異なります。ゼクシィ縁結びの年齢層の割合は以下の通り。
【ゼクシィ縁結び会員の年齢分布】
年代 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
10代 | 1.7% | 0.7% |
20代前半 | 12.4% | 11.8% |
20代後半 | 21.5% | 27.7% |
30代前半 | 21.8% | 28.9% |
30代後半 | 16.2% | 17% |
40代前半 | 12% | 7.7% |
40代後半 | 7.7% | 3.5% |
50代 | 5.3% | 1.9% |
60代 | 0.8% | 0.1% |
(赤い糸ナビ独自調べ)
男性だと20代後半~30代、女性だと20代後半~30代前半、どちらも結婚を意識しだす年齢に利用者が集中していることが分かります。反対に10代~20代前半の利用者は少なく、遊び目的や気軽な恋活には不向きなようです。
ゼクシィ恋結びとの違い
どちらもゼクシィから生まれたマッチングアプリですが、ゼクシィ縁結びは婚活をしたい方、ゼクシィ恋結びは恋活をしたい方に適したアプリとなっています。
年齢層もゼクシィ恋結びでは20代の利用者が特に多く、女性はほぼ無料で使えるため、気軽な恋人探しをしている方が多いようです。真剣に結婚相手を探している方はゼクシィ縁結びを選ぶようにしましょう。
サクラ・業者について
あー婚活にやる気が出ない。
ゼクシィ縁結びってやつ、してみたけどサクラばかり。5000円無駄にした気分、、— 結衣 (@fukuokayuiyui) November 25, 2018
違反通報してやろうと思ったら
すでに消されててわろた。— 恋活中のブタちゃん (@PyqEMNxxhVy0QQH) May 19, 2018
インターネットでの出会いで気になるのが、「サクラや業者などのトラブルに遭わないか?」という不安ですよね。SNSでも上のように「サクラがいた」という報告がたまに見られるのですが…
結論から言うと、これらはサクラではありません!そもそもサクラとは、運営側が用意した偽の利用者のこと。主にポイント制の出会い系サイトで、メッセージ等のやり取りを続けることでお金を使わせようとします。
その点ゼクシィ縁結びは月額制で、料金を支払えばその月は使い放題のシステム。月額以上にお金が発生しないのでサクラを雇う意味がないんですね。また超大手のリクルートグループが、信用問題に関わるような詐欺行為を行うこと自体考えにくいことです。サクラに関しては心配しなくても大丈夫でしょう。
ただ、一般人に紛れて活動している業者には要注意です。個人情報の収集やセールス、外部サイトへ誘導としてお金を使わせようとする危険人物がマッチングアプリには紛れ込むことがあります。万が一遭遇した時のために、特に以下の特徴が見られたら注意して下さい。
サクラや業者の見分け方
- 不自然・キレイすぎる写真
- コピペのような定型文
- 外部のサイトに誘導しようとする
- すぐにLineでのやり取りをしようとする
ただゼクシィ縁結びでは24時間の有人監視を行っており、利用者からの違反報告システムもあります。もし業者が登録していたとしても、すぐに排除される仕組みとなっているので安心して利用できますよ。
ゼクシィ縁結びのメリット
真面目に婚活している利用者が多い
婚活サイトはあまりたくさん使っていないから良くわからないけど、#ゼクシィ縁結び は良かったという印象。落ち着いた雰囲気で結婚に真剣な方が多かったと思います。#婚活 #アプリ
— ゆち(婚活) (@m___knkt) February 5, 2019
マッチングアプリ色々登録した私の個人的な感想だけど、omiaiは顔重視、大学生が多い、婚活と言うより恋活向きな感じだった。タップルは遊びの人多い気がしたな。ゼクシィ縁結びは男性がガチで、お堅い感じの方が多めでした。
— きなこ (@beauty_log_a) February 11, 2019
ゼクシィのアプリで出会って今度結婚します。何人か会いましたがみんな真面目でしたよ!やっぱり男性もお金払ってるのでそれなりにいい感じでした。
引用元:ガールズちゃんねる
目立ったのが「まじめな人が多い」という口コミ。ゼクシィというブランドイメージ、20代後半~30代という結婚適齢期の利用者が特に多いことからも、結婚を前提とした真剣交際を目的にしている方が多かったです。
マッチングしやすい
ゼクシィ縁結びでは少しメッセージやりとりするのにお金かかったけど、素敵な人とマッチングできて出会って1ヶ月で付き合い、半年で婚約しました!7月に入籍するので、本当に嬉しいです♡
引用元:ガールズちゃんねる
ゼクシィのサイトで、彼氏できました 真面目で優しくて純粋な感じの人です ネットの出会いだとよく思わない方もいるかもですが、もとから人見知りで初対面の人と話したり婚活パーティ苦手だったり人脈も少ないし私にはネットの出会いが合ってたかなと思います
引用元:ガールズちゃんねる
結局まともな人に出会えたのは紹介とアプリだけでした。ゼクシィ恋結びで出会った人と今度結婚します。
引用元:ガールズちゃんねる
ゼクシィ縁結びの特徴である価値観診断と学習機能。先ほどもお伝えした通り、使えば使う程アプリが好みを学習してくれるので、よりピッタリな相手を見つけることができます。
お見合いコンシェルジュによるサポート
ゼクシィ縁結び(アプリ)で初めてお見合いまで成立した!私の仕事の関係で9月に会うことになりました。
初めはやはり、綺麗めとやらがいいのか?カジュアルしか着ないよー(゜д゜)— 竹の子きの子 (@kinokonko00) August 28, 2018
コンシェルジュからきた……ゼクシィすごい
— sayu. (@pokka100_home) February 11, 2019
そしてもう一つの特徴が、お見合いコンシェルジュがいるということ。相手に連絡先を知らせずに日程と待ち合わせ場所を調整してくれるので、「初回で会う人にあまり詳しいことは教えたくない…」という方に嬉しいですね☆
徹底した安全管理
登録したプロフィールや写真は、ゼクシィ縁結びの専門スタッフが目視で確認を行います。問題のある書き込みや登録は削除され、規約違反のあった会員には強制退会の措置を取ることもあります。
また24時間の有人監視や利用者からの違反報告もあるため、業者も非常に入りにくいシステムとなっています。もちろんプライバシーマーク(Pマーク)も取得済み、利用目的以外に個人情報を利用することはありません。
さらにゼクシィ縁結びの運営元は株式会社リクルートマーケティングパートナーズ、言わずと知れたリクルートグループが運営しているアプリです。知名度が抜群に高い超大手企業なので安心して活動できる方が多いようです。
卒業証明、年収証明も登録できる
強制ではありませんが、自動車運転免許証等による本人・年齢確認書類だけでなく、卒業証明、年収証明も登録できます。
「婚活するにあたって学歴や年収を知りたい。プロフィールに書いてあることは本当?」と気になる方には心強い機能ですね。
婚活成功保証プラン付き
婚活成功保証とは6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを申し込んだ後、出会いが見つからなかった場合、次回更新分の料金が無料になるプランです。かなりお得に続けられるので、本当に出会えるのか不安な方でも安心して利用できますね!長期で利用してみたいと考えている方におすすめです。
ゼクシィ縁結びのデメリット
会員数が少なめで地方在住の方はマッチングしにくい
「地方で使うには、少しものたりません。都内なら特に問題はありませんが、実際の会員数は少ないと思います。
引用元:Yahoo知恵袋
「ゼクシィは地方だと人数少ないです。当方、地方ではありますが政令指定都市です。でも60人くらいしかいません。
引用元:Yahoo知恵袋
ゼクシィ縁結びは2015年にリリースされたばかりの新しいマッチングアプリです。会員数が75万人突破と勢いのあるアプリではありますが、累計800万人のPairs、累計300万人のOmiaiと比べるとどうしても数の面でデメリットが出てきてしまいます。ちなみに地域ごとの利用者分布は次の通り。
【ゼクシィ縁結びの地域ごとの利用者】
地域 | 利用者の分布 |
---|---|
北海道 | 4.3% |
東北 | 6% |
関東 | 42.3% |
中部 | 15.9% |
近畿 | 15.1% |
中国 | 4.5% |
四国 | 1.9% |
九州沖縄 | 7.8% |
(赤い糸ナビ独自調査)
半数近くが関東の利用者、地方はほぼ数パーセントに留まっています。地域によっては使いにくいと感じる方もいるようです。
月額料金が比較的高く、男女ともに同じ
https://twitter.com/ofuton_ni_kaeru/status/1063013771562573824
うあ、ゼクシィ縁結びのやりとりって有料登録しないと受信すらできないのか。あー失敗。しかし有料高いんだよなぁ。pairsを1としてomiaiが2、ゼクシィは3倍の値段で高くなるに従って会員数も使いやすさも下がっていく切なさ。婚活のまじめ度は上がるんだけどね、やっぱり高いよね
— 山/山本せんせー (@itudemokaku) November 18, 2018
マッチングアプリの料金は1カ月3,000円台のものが多いのに対し、ゼクシィ縁結びは、1カ月4,298円と若干高めです。ただその分遊び目的の会員が少ないことは確かです。全体的に男女ともに質が高く、多少お金が掛かってもパートナーを見つけたいという真剣な利用者が多いアプリと言えます。
顔写真を登録しないと使いにくい
ゼクシィ縁結びは有料・無料会員に限らず、顔写真を登録して初めて相手の顔が見られるようになります。写真を登録しないと、価値観マッチで紹介される4人の方以外の写真は下のようにモザイクで表示されます。
他のアプリと比べて写真をしっかり掲載している利用者が非常に多く、使いやすいメリットはあるのですが、顔写真を公開することに抵抗のある方は難しいアプリとなります。
ゼクシィ縁結びの料金プランは?
会員登録は、男性・女性ともに無料です。お相手検索やいいねの送信、1通目のメッセージまでは無料でできるのですが、それ以降のやり取りには有料会員になる必要があります。
料金プランは以下の通りです。(最安値のクレジットカード決済の場合)
- 1カ月プラン: 4,298円(税込)/月
- 3カ月プラン: 3,888円(税込)/月 (一括 11,664円)
- 6カ月プラン: 3,564円(税込)/月 (一括 21,384円)
- 12カ月プラン: 2,592円(税込)/月 (一括 31,104円)
ゼクシィ縁結びの登録方法
ゼクシィ縁結びはFacebookでもメールアドレスでも登録できます。どちらでも登録手順に差はないので、今回はメールアドレスで登録してみました。
注意ポイント
Facebookでの登録となると「勝手にタイムラインに投稿されたり、Facebook経由で友人知人にバレたりしないかな?」と心配になりますがご安心下さい。
ゼクシィ縁結びからの投稿、アプリ内での紹介等一切反映されることはありません。
step
1メールアドレスを登録
フリーメールでOKです。送信すると仮登録メールが届くので、そちらをクリックすると登録は完了です。
step
2基本情報の入力
「名前」「ニックネーム」「生年月日」「性別」「居住地」「パスワード」の6項目を入力します。
step
3価値観診断
基本情報を入力すると価値観診断が行われます。こんな感じの質問が全18問、出てくる質問にサクサク答えていきます。
全て答えて「今日の価値観マッチへ」を押すと、早速相性の良い4人のお相手が紹介されます!
step
4写真・自己紹介文の入力
価値観診断が終わったら顔写真、自己紹介文を入力していきます。この二つは後からマイページで入力できますが、写真の登録がない限り相手の顔(価値観マッチした人を除く)が見られないので注意しましょう。プロフィールの書き方がわからない…という方はこちらの記事を参考にしてみてくださいね♪
-
-
婚活サイトのプロフィールの書き方【女性編】│相手に好印象を与えるポイントとは?
続きを見る
-
-
婚活サイトのプロフィールの書き方【男性編】│成功の秘訣やNGな書き方を徹底解説
続きを見る
これで準備はOKです!後は良さそうな方がいたら是非いいねを送ってみて下さい(^o^)
※有料会員へはマイページの「ステータス」から手続きができます。まとめ
以上、ゼクシィ縁結びについてお伝えしました。安心して婚活したい方にはぜひおすすめ!
ゼクシィ縁結びがおすすめなのはこんな人
- 真剣に結婚相手を探している方
- 大手企業の婚活サービスを安心して利用したい方
- デートまでスムーズに進めたい方
逆に残念ながらゼクシィ縁結びがおすすめできないのはこのタイプの人です。
ゼクシィ縁結びがおすすめできない人
- とりあえず恋人がほしい方
- 20代前半の若い利用者に出会いたい方
- 無料で相手と出会いたい方
- 地方在住の方
気になった方は公式サイトも覗いてみいて下さいね(^_-)-☆