婚活サイト攻略法

とっても簡単!ゼクシィ縁結びの退会方法を徹底解説

投稿日:

ゼクシィ縁結びは正しく退会しないと自動課金が止まらない?退会後、自分は相手にどう表示されているの?ゼクシィに送った個人情報ってどうなるの?ゼクシィ縁結びの退会で気になる疑問を徹底解説します!

ゼクシィ縁結びの退会方法って…?

「恋人ができた」「いい人が見つからなかった」色んな理由でゼクシィ縁結びを退会される方が多いと思いますが、料金トラブルなしに退会できるのか、退会した後自分のデータはどう表示されるのか気になりませんか?次の婚活にスムーズに進むためにも、そんなモヤモヤした疑問はこちらで解決してしまいましょう!この記事では

  • ゼクシィ縁結びの正しい退会方法
  • 退会後の個人情報の表示、取り扱いについて

を詳しくお伝えします。ゼクシィ縁結び以外のおすすめの婚活アプリもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね(^^)

ゼクシィ縁結びはアプリの削除だけでは退会できない!

アプリ版のゼクシィ縁結びをお使いの場合、「アプリを削除してしまえばデータもなくなるのでは?」と思ってしまいますよね。間違いやすいところなのですが、ゼクシィ縁結びはアプリをアンインストールしただけでは退会したことになりません!

スマホ端末から削除されただけなのでゼクシィ側にはデータが残り、課金も継続されてしまいます。ゼクシィ縁結びの退会方法はとても簡単なので、しっかり正規の退会手続きを取るようにしましょうね。次にゼクシィ縁結びの無料会員と有料会員の退会方法をご紹介します。

ゼクシィ縁結び無料会員の退会方法

無料会員の退会手順はとても簡単です!

ブラウザ版の場合

  1. ページ右上の「インフォメーション」をクリック
  2. 「退会する」をクリック
  3. パスワードを入力。
  4. 簡単なアンケートに答え、「次へ」
  5. 入力内容を確認し「退会する」をタップ

アプリ版の場合

  1. ページ左上の「≡」マークから「その他」をタップ
  2. 「その他」から「インフォメーション」内の「退会する」をタップ
  3. 簡単なアンケートに答えて「退会する」をタップ

これで退会が完了します!退会手続き完了後、登録しているメールアドレスへ退会手続き完了のお知らせが届くのでご確認下さい。

ゼクシィ縁結び有料会員の退会方法

ゼクシィ縁結びは決済方法によって退会手順が違います。

クレジットカード決済の場合

クレジットカード決済の場合は退会と同時に課金登録が解除されます。別途課金停止処理をする必要はないので、上記の無料会員と同じ手続きで退会して下さい。

App Store・Google Play決済の場合

①App Store・Google Playの自動課金の解約手続き

App StoreまたはGoogle Playで、有料プランの定期購読の解約を行います。クレジットカード決済と違って更新日ごとに自動課金されてしまうので、必ず解約しておきましょう!

②退会手続き

上記の無料会員と同じ方法で退会処理を行って下さい。

注意ポイント

  • 月額料金の日割りでの返金は行っていません。
  • 月割りはプランの残期間によっては返金不可となる場合があります。

ゼクシィ縁結びを退会したらどうなる?

無事にゼクシィ縁結びを退会!気になるのはゼクシィ側に残された個人情報ですが、マッチング中の相手から見える登録データは次のように表示されます。

退会後は「退会済み」と表示される

退会すると、それまでやり取りしていた方の画面上では「退会済/お休み中」と表示されます。アイコン画像は初期設定のものに戻り、プロフィールもタップできなくなります。データがすべて消えるので、もちろん検索画面にも出てきません。

メッセージは全部消える

やり取りしていたすべての方とのメッセージはすべて消えます。相手画面の履歴からも消去されるので、相手側に余計な個人情報を残す心配はありません。

写真・プロフィール・「いいね」が消える

メッセージだけでなく、使っていた名前や写真、プロフィール、押したいいね、提出した本人確認書類等個人情報に関わるものはすべて削除されます。活動中に付けた足跡も、相手画面では「退会済/お休み中」と表示され、プロフィールをさかのぼることができなくなります。個人情報を一切残すことなく退会できるので安心ですね(^^)

ゼクシィ縁結びは退会したら3か月再登録できない

ゼクシィ縁結びの再登録までの期間は他のマッチングアプリよりも3カ月と長めです。登録はメールアドレスのみでもできるため、別のアドレスを使えば再登録は可能ですが、登録した情報や相手とのやり取りはゼロに戻ります。

退会する際には本当に全消去しても良いか、十分気を付けて下さいね。もし「今後再開する可能性がある」「活動をお休みしたいだけ」という方は、月額料金の掛からない無料会員にしておくのをおすすめします☆

ゼクシィ縁結びを退会する前の確認ポイント

ゼクシィ縁結びは退会するとデータが消え、再登録も難しくなります。退会した後に後悔しないよう、次の3点は確認しておいて下さい!

余った「いいね」は全部使って

手持ちのいいねをそのままにして退会するのはもったいないです(>_<)恋人ができて退会する場合は良いのですが、最後に送ったいいねがきっかけで素敵なお相手が見つかるかもしれません。チャンスはすべて活用しましょう!

つながっている相手のプロフィールをメモしたか

気になっている人ややり取りが継続している人がいたら、プロフィールや大事なメッセージなどを控えておきましょう。退会後に相手を見つけるのはとても大変なので、連絡先を聞いておくのも忘れないで下さいね。

自分のプロフィールのメモをしたか

退会すると全てのデータが削除されるため、自分の書いたプロフィールも見られなくなります。もし他のマッチングアプリを使う場合、プロフィールの自由記述欄に書いた内容はしっかりメモを取っておきましょう。

一度アプリで使用した自己紹介文は、手ごたえがどうだったかもなんとなく分かりますよね。修正や練り直しを加えることでより良い文章に仕上がります。アピール文章を最初から考え直すのは結構大変ですよ~(・_・;)

退会しなくても無料会員でアカウントを残せる

上にも少し書きましたが、「活動を少し休みたい」という方は無料会員のままアカウントを残しておく方法がおすすめです。無料会員ではメッセージのやり取りこそできませんが、全てのデータを無期限で保持したままにしておけるんです!

再登録の必要がなく、好きな時に有料会員として活動再開できるので手間も全くなし☆退会を迷っている方は無料会員のままでいることも検討してみて下さいね。

有料会員から無料会員に変更するときの注意点

有料会員から無料会員への移行は次の通りです。

ブラウザ版の場合

  1. ページ右上の「インフォメーション」をクリック
  2. 「有料会員をやめる」をクリック
  3. 注意事項を確認
  4. 「有料会員をやめる」をタップ

アプリ版の場合

  1. App Store・Google Playの自動課金の解約をする
  2. ページ左上の「三」をタップ
  3. 「その他」から「インフォメーション」をタップ
  4. 「有料会員をやめる」をタップ

手続きが完了すると、次回更新日から自動課金が停止します。もう一度有料会員になる時は、最初に有料会員登録をした時と同じく、マイページのステータス画面からお好きなプランを選んで下さい。

ゼクシィ縁結び以外の婚活アプリが気になる方へ

マッチングアプリは利用者層や利用目的など、アプリの数だけ特徴に違いがあります。「アプリは出会えない」と思っている方も、利用者層と相性が合わないだけ、単純にお住まいの地域に会員が少ないだけという場合も大いにあります。

ゼクシィ縁結びでもし出会いが見つからなくても、他のアプリで上手くいくことは十分にありますよ!以下、婚活向けの出会いやすいマッチングアプリをご紹介します。

マッチ・ドットコム

30代以降の方と真剣婚活をしたい方は「マッチ・ドットコム」。会員数が多く、成婚までのスピードが速いのが特徴です。人種や宗教など細かな項目に絞って検索できるので、希望の条件により合った相手を探すことができます。

ゼクシィ縁結びと同じく、相手が見つからなかった場合に無料延長保証が付くプランもありますよ。

マッチドットコムについてさらに詳しく

ブライダルネット

ブライダルネット

婚活にあたってよりきめ細かなサポートを受けたいという方は「ブライダルネット」。一人一人にサポートスタッフが付き、ヒアリング内容からピッタリのお相手を直接紹介してくれます。スタッフにどんな悩み事でも相談できるので真剣に婚活したい方におすすめです。

ペアーズ

あまりマッチングできなかった…という方は「ペアーズ」もおすすめ。累計会員数が1000万人を突破した国内最大のアプリで、地方に住んでいても出会いやすいのが特徴です。

本気の婚活というより恋活要素が強めですが、アラサーの登録がとても多いため、将来を見据えた活動もできますよ。コミュニティが豊富なので、趣味や価値観の合う人を探したいという方にもピッタリです。

ペアーズについてさらに詳しく

ゼクシィ縁結びは退会方法も簡単!

以上、ゼクシィ縁結びの退会方法をお伝えしました。無料会員でも有料会員でも退会はとても簡単、しかも履歴も含めて全ての個人情報が消えるのは安心ですね。もし全データが消えるのに抵抗がある、もしかしたら再開するかも…という方は、無料会員でデータだけ残しておくと良いですよ。

安心して使える優良な婚活アプリはまだたくさんあります。おすすめの婚活アプリを10個厳選・比較しましたので、こちらの記事も合わせて読んでみて下さいね(^o^)

no image 1

「結婚に繋がる出会いが見つからない」 そんな悩める方におすすめしたいのが婚活サイトです。婚活の手段として婚活サイトの利用は今や当たり前、10人に1人以上は婚活サイトを通じて結婚しているとも言われている ...

2

世界中の方が利用している最大級のマッチングサービス「Match(マッチ・ドットコム)」。日本でも会員数が最大級の婚活アプリです。 でも、利用者も非常に多いだけに「サクラや業者に遭遇した」という噂を聞い ...

3

ゼクシィ発の婚活向けマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」。まじめな方と出会いやすいと評判の、今注目のアプリです!そんな有名企業のアプリですが、まだまだネットの出会いに不安があるという方も多いのでは? そ ...

4

累計会員数が800万人を突破した、国内最大のマッチングアプリPairs(ペアーズ)。現在も毎日約5,000人の新規登録があり、恋活成功者の多いアプリとなっています。 でもネットの評判は様々。会員にはど ...

5

Omiaiは累計会員数300万人を突破した、国内最大級のアプリです。知名度も高く、まじめなマッチングアプリと評判も良いので、気になっている方も多いのではないでしょうか? 「でも本当にまともな人と会える ...

6

一昔前の出会いサイトといえば、ちょっと怪しくて危険なイメージがありましたよね。でも今はネットで出会いを探すのは当たり前の時代になっているんです! そこで登場したのが、Facebookと連携したマッチン ...

-婚活サイト攻略法

Copyright© 赤い糸ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.