「ペアーズを退会したい」と思ったら、正しい手順で退会手続きを行いましょう。ポチっとアプリを消すだけではいけません。この記事では退会するときの注意点についてご紹介します。これを読めばトラブルなくペアーズを退会できますよ!
この記事でわかること
ペアーズを退会する前は自動更新解除を忘れずに
ペアーズを退会するときは他の多くのマッチングアプリと同じように有料会員の場合は自動更新解除を行わないといけません。
自動更新解除をしないと退会したと思っていても課金され続けるということが起こかねません。
無料会員であれば退会手続きだけで大丈夫ですが、多くの男性は有料会員になっていることでしょう。自動更新解除を忘れずにしましょうね♪
ペアーズでは解約と退会って違うの?
まず、ペアーズを退会するうえで「解約」と「退会」の違いについて正しく理解しましょう。
解約とは?
「解約」とは、月額課金を停止することを言います。多くの男性は有料会員になっていると思うのですが、その課金を停止することを解約と呼びます。
この解約を停止しないと料金がかかり続けてしまいます。ペアーズの解約におけるポイントは3つあります。
ペアーズを退会するときのポイント
- 解約しなかったら自動更新される
- 解約手続きが済んでも課金有効日まで使える
- 解約が完全に完了するとメッセージが見れなくなる
解約手続きをしても課金していれば、有効日まで有料会員として利用することができます。
つまり、それまではメッセージを見ることもできますが、解約が完全に完了したらメッセージを閲覧することができなくなります。
退会とは?
「退会」とは、ペアーズの会員登録を解消することを言います。ペアーズからアカウントを削除するということです。ペアーズの退会におけるポイントは3つあります。
- やりとりした相手には「退会したユーザー」として表示される
- 退会後30日間は再登録できない
- 有料会員の期間が残っている人はその期間が経過するまで退会できない
メッセージのやりとりをした相手には「退会したユーザー」と表示され、アカウントは見えなくなります。
もし退会後に再登録したいと思っても、30日間はできないので注意してくださいね。また、有料会員の期間内は退会することができません。
ペアーズを退会するときの注意点は?
ペアーズを退会するときの注意点は下記の通りです。
- 自動更新解除は忘れずに!
- 有料会員は途中で解約できない
- 返金はない
- アプリの削除だけではダメ
- 退会すると30日間再登録できない
- 再登録しても過去のデータは引き継げない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.自動更新解除は忘れずに!
先ほどもお伝えしましたが、有料会員の自動更新解除を行わないと、月々の課金が継続される可能性があります。退会処理をする前に自動更新解除の手続きをするようにしましょう。
クレジットカード決済は退会すると契約が解除されますが、AppleID決済・Google Play決済は別途解約手続きが必要です。
2.有料会員は途中で解約できない
有料会員は途中で解約できないようになっていて、有料会員の有効期限が切れるまで待たないといけません。あらかじめ、期限はいつなのか把握しておくとよいでしょう。
3.返金はない
他の多くのマッチングアプリと同じように、ペアーズも途中で解約したとしても返金等の対応はありません。更新日まで使い切ってから退会したいですね。
4.アプリの削除だけではダメ
退会の手続きはアプリを削除するだけではできません。有料会員であれば解約手続き、無料会員であっても退会手続きが必要となります。
5.退会すると30日間再登録できない
一度退会すると30日間再登録できないことにも気をつけましょう。ふとした思いつきで退会したいと思っても、じっくり考える期間を設けましょう。
6.再登録しても過去のデータを引き継げない
ペアーズに再登録したとしても、過去のデータを引き継ぐことはできません。もし、同じプロフィールを使いたいなと思うのならば、そのデータをメモなどに残しておきましょう。
ペアーズの退会方法
ペアーズを退会するときの方法はとても簡単です。3分もかからずに手続きすることができますよ。
step
1お問い合わせから「退会する」を選択
お問い合わせから「退会する」を選択します。
step
2退会理由を選択
次に、ペアーズを退会する理由を選択します。
step
3「ペアーズを退会する」をタップ
さいごに「ペアーズを退会する」をタップします。これで退会処理は完了です!
ペアーズを退会するとどうなるの?
さて、ペアーズを退会するとどうなるか気になる人もいるかと思います。退会した後はログインできないので、自分のアカウントがどういう状況になっているか不思議ですよね。
それではペアーズを退会するとどうなるのかご紹介します。
すべてのデータが削除される
まず、プロフィールやメッセージのやりとりなどのデータはすべて削除されます。再登録したとしてもデータを引き継ぐことはできないので、アカウントごとまるっと削除されるイメージです。
メッセージやいいねをすでに送っている人はデータを見れる
ただし、メッセージやいいねをすでに送っている相手は過去のメッセージ内容を見ることができるようになっています。
プロフィールには退会済みユーザーと表示される
プロフィールには「退会済みユーザー」と表示されるので、詳細なプロフィールなどを確認することができなくなります。
無料会員のまま登録しておくという方法がおすすめ!
なかには「え?データを復元できないの?」と思った人もいるかもしれません。退会手続きをしてしまうと、データが完全に削除されてしまうのが悩むところですね。
そこで、有料会員を解約してお金のかからない状態で無料会員のまま登録しておくという方法をおすすめします。
この方法だとお金はかからずに、データだけを残すことができます。そのまま放置していても何も問題ないというわけですね。
すぐに再開することができる
無料会員のまま登録しておくメリットとしては、すぐに再開できるということが挙げられます。
再登録するためには30日間待たないといけないとお伝えしましたが、無料会員のままにしておくとその期間が必要なくなります。
ペアーズで出会えなかったら
この記事を読んでいる人のなかには「ペアーズだと全然出会えなかった…」という人がいるのではないでしょうか。出会いは運とタイミングが大切です。ペアーズで出会えなかったら他の選択肢を考えてみましょう。
- 他のマッチングアプリを利用する
- 婚活パーティーに行く
- 結婚相談所に行く
それぞれ詳しく考えてみましょう。
他のマッチングアプリを利用する
マッチングアプリにはそれぞれ特徴があるので、あなたにはペアーズが合っていなかっただけかもしれません。他にも人気なマッチングアプリがたくさんあります。
おすすめマッチングアプリ:タップル誕生
タップル誕生は 大手のサイバーエージェントグループが運営するマッチングアプリです。20代から30代の人におすすめで操作しやすいので初心者でも問題なく使えます。
おすすめマッチングアプリ:ゼクシィ縁結び
他にも、リクルートグループが運営する「ゼクシィ縁結び」はとても人気です。 女性は無料のマッチングアプリも多いのですが、ゼクシィ縁結びでは男女ともに有料となっています。
女性は少しためらうかもしれませんが、それだけよいサービスが充実しているということです。
男性にとってみると料金を払ってまで真剣に恋活・婚活をしている女性と出会えるというわけなので、大変おすすめです。どちらかと言うと、結婚を意識した交際を望んでいる人が多いです。
婚活パーティーに行く
「やっぱり直接会ってみないと分からない…」という人にとって婚活パーティーはよい出会いの場になるでしょう。
1回のパーティでたくさんの人に出会え、異性と話すことが苦手でもいろんな人と話せる機会になります。
結婚相談所に行く
どうしてもよい出会いがないという場合は、プロの力を借りてもよいのではないでしょうか。結婚相談所のメリットはたくさんあります。
結婚相談所のメリット
- 相手の身元や結婚意思が確実である
- 婚活のプロの意見を聞くことができる
- 前向きに話を進めることができる
しかし、結婚相談所にはデメリットもあるので気をつけたいところ。
結婚相談所のデメリット
- かかる費用が高い
- どこに相談したらよいか分からない
まず恋活・婚活を始めるのならば、手軽にスタートできるマッチングアプリが一番いいかもしれませんね!
ペアーズは30日間再登録できないので注意!
ペアーズを退会する前に考えて欲しいのが30日間再登録できないということやすべての情報が削除されるということなどです。
「衝動的にペアーズを退会したい!」と思って手続きしてみたけど、数日後に退会したことを後悔した…ということにならないように、本当に退会してしまって良いのか考えるようにしてくださいね!