恋活アプリ一覧

ペアーズ(Pairs)の評判をみんなの口コミから徹底的に調べてみた

更新日:

累計会員数が800万人を突破した、国内最大のマッチングアプリPairs(ペアーズ)。現在も毎日約5,000人の新規登録があり、恋活成功者の多いアプリとなっています。

でもネットの評判は様々。会員にはどんな層が多いのか、安心できるアプリなのか、本当に恋人ができるのか等々、メリットデメリットをきちんと知っておきたいですよね。

そこで今回は、ペアーズの良い評判・悪い評判を、実際に利用した方の口コミを元にまとめてみました!

この記事を読むと、ペアーズが安心して使える理由や恋人ができやすい秘密が分かりますよ~(^o^)

ペアーズに向いている人向いていない人、登録手順から退会方法まで詳しくご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね☆

まずはペアーズの基本情報から

ペアーズで最も多い年齢層は?会員にはどんな人が多いの?まずは気になる基本情報からお伝えします。

一番利用している年齢層は20代

男性のみになりますが、ペアーズ利用者の年齢層は以下の通り。

年齢層 割合
10代 1.6%
20代前半 20%
20代後半 27.2%
30代前半 17.3%
30代後半 10.6%
40代前半 8.2%
40代後半 6.5%
50代 6.8%
60代 1.3%

(赤い糸ナビ独自調査)

20代から30代前半までの利用者が最も多く、特に20代が半数近くを占めています。一方30代後半以降の利用者は少なく、アラフォー以上の方の活動は少々厳しそうだと言えそうです。

気になる会員の本気度をチェック

登録会員の本気度を探る方法は沢山ありますが、まずはプロフィールが充実しているかどうかが一つの判断材料となります。そこで、ペアーズの利用者にはどんな方が多いのか、ランダムに100人のプロフィールを調査してみました。

会員のプロフィール調査

  • 仕事内容を具体的に書いている方…52名
  • 趣味や休日の過ごし方などを詳しく書いている方…76名
  • 写真を3枚以上載せている方…80名

(赤い糸ナビ独自調査)

印象的だったのが、自分の顔写真と一緒に趣味の写真を複数枚載せている方が非常に多いところ☆プライベートについて詳しく書いている方も70%以上いて、

「適当にプロフィール欄を埋めてみました」というような方は少なかったです。

ただ、仕事内容を詳しくアピールした本気の婚活というより、趣味や価値観の合う恋人を作りたい恋活希望の方が多い雰囲気でした。

ペアーズの良い評判を口コミと一緒に紹介!

ペアーズの口コミの中でも特に多かった評判を4つに絞ってご紹介します。

ポイント

  1. 安全性が高く知り合いにバレにくい
  2. 地方に住んでいる方にもおすすめ
  3. サクラや業者が少ない
  4. 幅広いコミュニティがある

1.安全性が高く知り合いにバレにくい

「登録していることや利用していることは友達にはバレないようになっています。」

引用元:Yahoo知恵袋

「facebookで友達になっていればまず見つからないです。facebookの友達以外で見つけた場合は、即ブロックー」

引用元:Yahoo知恵袋

「自分はまさにOmiaiやPairsからですね。やっぱり身バレしないっていうのは利用する上で大きかったです。会社の人達にバレるのはやっぱり恥ずかしいですし…」

引用元:ガールズちゃんねる

ペアーズの登録はFacebookまたは電話番号認証で登録できます。Facebookを通しての登録だと、「繋がっている知り合いにバレてしまうのでは(>_<)」と心配になりますが…。

できるだけ身バレしたくない方には、Facebookでの登録はむしろおすすめ!

Facebook登録がいい理由

  • ペアーズの情報がFacebookに反映されることは一切ない
  • Facebookの本名等がペアーズに反映されることもない
  • Facebookの知人はペアーズの検索結果に表示されない

こんなメリットがあるので、知り合いがペアーズを使っていてもお互い見つかることはありません。もちろんペアーズを使っていることもバレません。

万一Facebook上でやりとりのない知人を見つけた場合には、相手から自分を見えなくする「ブロック機能」を使えばOK!

有料オプションになりますが、自分のプロフィールを公開せずにお相手を探せる「プライベートモード」という機能もあります。

2.地方に住んでいる方にもおすすめ

「私はペアーズをやっていました。地方在住ですが、1ヶ月で100以上の「いいね!(異性からのアプローチ)」が来たので、会員数も多いのだと思います。他の婚活サイトだとサッパリだったので。」

引用元:Yahoo知恵袋

「東北の地方住みで登録して1週間経たないけどなんかいいね200越えました(´°д°`) 」

引用元:ガールズちゃんねる

利用者数が断トツに多いペアーズだからこその強みでしょうか、地方住まいでも使いやすいという声が多かったです。ちなみにペアーズの利用者分布は次の通りとなりました。

地域 利用者数(男性のみ) 割合
北海道 86,280人 3.4%
東北 120,030人 4.8%
関東 1,149,401人 46.6%
中部 342,298人 13.8%
近畿 384,928人 15.6%
中国 108,968人 4.4%
四国 47,268人 1.9%
九州沖縄 219,526人 8.9%

(赤い糸ナビ独自調査)

現在の会員数は男性だけでも246万人以上!首都圏を含む関東に利用者が集中しているようですが、上の表を見てみると地方でも数万人、数十万人規模で会員登録されています。

地域によっては数百人しか会員がいないマッチングアプリもある中、ここまで会員数の多いアプリはとても珍しいです。地方にお住いの方は、まずペアーズから始めてみることをおすすめします。

3.サクラや業者が少ない

マッチングアプリの心配な点は、「サクラや変な業者に引っかからないか?」ですよね。でもペアーズに関してはそれほど心配することはありません。

まず、サクラに関してはゼロです!そもそもサクラとは運営側が用意した偽の利用者のことで、有料会員や課金への誘導を行うアカウントのこと。月額料金を払えば使い放題のペアーズは、サクラを雇う意味がありません。

一方業者とは外部サイトへ誘導してお金を使わせる悪徳業者のこと。しかしペアーズの登録方法は非常に限られているので、業者がいる確率も他のマッチングアプリと比べて低くなっています。

安全性もバッチリ

  • 365日24時間体制で投稿監視、パトロール
  • 利用者側からの通報機能あり
  • 違反ユーザーは警告表示・強制退会の措置あり
  • プロフィールはカスタマーセンターで厳正な審査の後掲載

業者が居つきにくい環境なので安心して利用できます(^o^)

ただしこんな利用者には注意!

  • マッチング早々メールアドレスやLINEを教えてくる
  • 他のサイトへ誘導しようとする
  • メッセージが定型文過ぎる
  • 「今日で退会するので連絡先を教えてほしい」など

このような利用者はサクラや業者の可能性が高いので注意しましょう。

4.幅広いコミュニティがある

約10万個ものコミュニティがある

ジャンルも「海外旅行が好き」「カフェ巡り」等定番のものから「○○村の星空を見たい」「ちょっとだけ○○が好き」といったマイナーなものまで本当に多種多様。

細かい趣味や好みが合う相手を見つけることができるので、より理想の相手と出会いやすくなりますよ☆

ペアーズの悪い評判も口コミと一緒に紹介!

次に、ペアーズに不満を感じている方々の口コミもご紹介します。

1.婚活より恋活中心のサイト

「妹がやってて彼氏できたって言ってた。やりもくはメッセの段階で分かるらしい。ただ結婚願望ある人よりはまだまだ彼氏彼女として遊びたい人が多いと思う。特に二十代はそんなかんじ」

引用元:ガールズちゃんねる

ペアーズは結婚適齢期のアラサーの利用もとても多いのですが、女性は無料・男性の料金もそこまで高くなく、気軽に登録できるアプリです。

真剣に付き合った結果結婚に至った、という口コミもたくさん見かけましたが、利用目的で調べてみると、真剣な婚活より恋活目的の方が多い印象を受けました。実際に結婚への意向で検索してみた結果は次の通り。

結婚時期について 割合
すぐにでもしたい 5.9%
2~3年の内に 12.2%
良い人がいればしたい 63.1%
今のところ結婚は考えていない 9.1%
分からない 9.4%

(赤い糸ナビ独自調査)

「良い人がいればしたい」というふわっとした希望の方が60%以上、結婚を意識していない方を含めると80%以上にもなりました。最初から結婚相手を探している・結婚を焦っている方には使いづらいかもしれません。

2.マッチングしにくい

「マッチングしても、なかなかメッセージのやり取りが続かないの私だけ?」

引用元:ガールズちゃんねる

「自分からいいねしても全然マッチングできないし、マッチング出来てやったーと思ってありがとうメッセージ送っても返信がない…

返信きた!やったーと思っても1週間くらいメールやり取りしたら返信来なくなって終了( ̄∀ ̄)もうやだー!!」

引用元:ガールズちゃんねる

個人差が出るところではありますが…。出会いが多いとの高評価もある中で、意外とマッチングしないという声も聞かれるのがペアーズの特徴。

利用者数が飛びぬけて多いということは、ライバルもそれだけの数存在しているということなんですよね(^-^;

そのため、自分がいいねを送っても他のライバルに紛れてスルーされたり、好みの相手とマッチングしても他の人に取られてしまう場合もあります。

逆にいいねがたくさん来ることで目移りしてしまい、マッチング相手との連絡を自分から絶ってしまうことも。受信できるいいねの数は制限できるので、「いいねをもらいすぎて困る」という方は、この機能を使ってみましょう☆

ペアーズをおすすめしたい人はこんなタイプ

以上をまとめると、ペアーズにピッタリな方は以下のタイプとなります。

ペアーズをおすすめしたいタイプ

  • 恋人がほしい20代の男女
  • 友人知人にバレたくない方
  • 共通の趣味を持つ異性と出会いたい方
  • 他のマッチングアプリで出会えなかった地方在住の方

ペアーズは恋人がほしい20代の方に特におすすめ!コミュニティも豊富なので、気の合うお相手を見つけることができます。

また利用者数が最も多いアプリなので、他のマッチングアプリで出会いのなかった方にもおすすめです(^o^)

ペアーズをおすすめできないのはこんなタイプ

逆に以下に該当する方はペアーズを使いにくいようです。

ペアーズをおすすめしにくいタイプ

  • 真剣に結婚相手を探している方
  • アラフォー以上

年齢層が30代前半までに固まりがちなのがペアーズの弱点。恋活希望者も多く、40代以降の真剣婚活には少々不向きなようです。

気になるペアーズの料金プランは?

女性は完全無料です。有料オプションとして、いいねを送れる数が増える等の「レディースオプション」もありますが、基本的に無料で十分使えます。

男性は登録から一通目のメッセージ送信までは無料ですが、それ以降のメッセージのやり取りは有料登録をする必要があります。料金は以下の通り。

  クレジットカード Apple ID&Google Play
1カ月プラン 3,480円/月 4,100円/月
3カ月プラン 2,280円/月 (一括 6,840円) 3,400円/月 (一括 10,200円)
6カ月プラン 1,780円/月 (一括 10,680円) 2,300円/月 (一括 13,800円)
12カ月プラン 1,280円/月 (一括 15,360円) 1,650円/月 (一括 19,800円)

プランごとに定められた利用期間分の料金を一括で決済します。マッチングアプリの料金としては少々お安め♪特にクレジットカードでのお支払いが最もお得なようです。

ペアーズの登録方法はこちら

ペアーズの登録はFacebookアカウントか電話番号認証のどちらかになります。

step
1
公式サイトのトップをタップ

公式サイトのトップ画面で、「Facebookで始める」または「電話番号で始める」をタップします。

  • Facebookで始める場合…Facebookのログイン画面が出てくるので、通常通りログインします。
  • 電話番号で始める場合…出てきた画面で電話番号を入力するとショートメールが自動送信されるので、メール内のコードを入力します。

step
2
「ペアーズへようこそ!」の画面が出てきたらOK!

「ニックネーム」「居住地」「性別」「生年月日」の基本情報を入力します。

step
3
メールアドレスを入力

お知らせ配信のためのメールアドレスを入力します。フリーのアドレスでもなんでもOKです。

step
4
質問に答える

身長や仕事内容、休みはいつか、たばこは吸うか、どこに住んでいるお相手が良いか…等々、全10項目の選択式の質問にサクサクっと答えていきます。

step
5
写真を設定

次に写真を設定します。(スキップも可)ここまで済めば利用開始です!

登録したプロフィールをもとにすぐに複数名紹介されるので、気になった人がいたらいいねを送ってみて下さい(^o^)

ペアーズの退会方法もしっかり確認!

ペアーズは女性が無料、男性が有料なので、退会方法がそれぞれ異なります。

Apple ID・Google Play決済の場合

1.App StoreまたはGoogle Playでの定期購読の解約

  1. App StoreまたはGoogle Playで、有料プランの定期購読の解約を行います。
  2. 解約すると、ペアーズのアカウントが次回更新のタイミングで無料会員に移行します。

※Apple ID決済の場合は「購読の終了日の0:00」の24時間以上前に定期購読を解約して下さい。

2.無料会員かつ有料サービスの利用期間中でなくなったことを確認

有料サービスを解約済みで有料サービスの有効期間中に退会したい場合は、カスタマーサポートで退会の手続きを行います。お問い合わせフォームの案件カテゴリで「お支払いについて」を選択し、退会したい旨を連絡して下さい。

3.退会に進む

  1. お問い合わせフォーム内のお問い合わせカテゴリで「退会」を選択します。
  2. 「退会手続きの画面へ移動します」の質問で「はい」を選択します。
  3. 退会理由を選択し、「退会手続きを続ける」を選択します。

クレジットカード決済の場合

クレジットカードで決済の場合は、退会手続きをした時点で有料会員から無料会員へステータス変更され、有料プランの自動更新も行われなくなります。サービス有効期間中でも退会手続きが可能なので、そのまま上記の退会手続きに進んで下さい。

無料会員の場合

無料会員の退会はとても簡単!こちらもそのまま退会手続きに進んで下さい。

注意ポイント

  • Facebook上からアプリを削除しても退会したことにはなりません。
  • 端末上からアプリを削除しても退会したことにはなりません。
  • 有料プランの登録期間内に退会する場合も月割り・日割りでの返金はありません。
  • 退会後は30日間再登録できなくなります。
  • 退会後に再登録した場合は新規登録となり、現在のアカウントの情報を引き継ぐことはできません。

恋活中心のペアーズだからこそ、どんどんいろんな人と出会おう!

たくさんの異性との出会いが期待できるのがペアーズ。地方に住んでて出会いがない、リアルでは気の合う人が見つからないという方にもぜひおすすめです!

気になった方は公式サイトも覗いてみて下さいね(^o^)

no image 1

「結婚に繋がる出会いが見つからない」 そんな悩める方におすすめしたいのが婚活サイトです。婚活の手段として婚活サイトの利用は今や当たり前、10人に1人以上は婚活サイトを通じて結婚しているとも言われている ...

2

世界中の方が利用している最大級のマッチングサービス「Match(マッチ・ドットコム)」。日本でも会員数が最大級の婚活アプリです。 でも、利用者も非常に多いだけに「サクラや業者に遭遇した」という噂を聞い ...

3

ゼクシィ発の婚活向けマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」。まじめな方と出会いやすいと評判の、今注目のアプリです!そんな有名企業のアプリですが、まだまだネットの出会いに不安があるという方も多いのでは? そ ...

4

累計会員数が800万人を突破した、国内最大のマッチングアプリPairs(ペアーズ)。現在も毎日約5,000人の新規登録があり、恋活成功者の多いアプリとなっています。 でもネットの評判は様々。会員にはど ...

5

Omiaiは累計会員数300万人を突破した、国内最大級のアプリです。知名度も高く、まじめなマッチングアプリと評判も良いので、気になっている方も多いのではないでしょうか? 「でも本当にまともな人と会える ...

6

一昔前の出会いサイトといえば、ちょっと怪しくて危険なイメージがありましたよね。でも今はネットで出会いを探すのは当たり前の時代になっているんです! そこで登場したのが、Facebookと連携したマッチン ...

-恋活アプリ一覧

Copyright© 赤い糸ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.