Omiaiの退会方法がわかりにくいと思っている人もいるようです。退会は特に複雑ではないのですが、有料会員になっている人やオプションを利用している人は少し注意してくださいね。今回はOmiaiの退会を考えている方のために、退会方法をわかりやすくご説明します。
この記事でわかること
Omiaiの退会方法って?
Omiaiを退会したいのに、退会方法がわかりにくいという声が聞かれます。有料会員になっているなら、やめたい時にすぐやめてしまわないと、自動更新されてしまったらもったいないですよね。
この記事では、Omiaiの退会方法をご紹介します。Omiaiを退会しようと思っている人は、参考にしてくださいね。
Omiai無料会員の退会方法
Omiai無料会員の退会は、アプリ内から退会手続きができます。Omiaiアプリを起動後、まず次のような順番でタップしてください。
- マイページ
- 各種設定
- お問い合わせ
画面をスクロールすると、お問い合わせカテゴリの一番下に「退会手続き」があります。女性会員はほとんどの方が無料会員でしょうから、基本的にこの退会方法で完了。
男性会員の方は有料会員になっている方が多いでしょうから、退会手続きの前に有料会員の解約をしてから退会手続きをしてくださいね。
Omiai有料会員の退会方法
Omiai有料会員が退会するときは、退会手続きとは別に、自動更新をストップしておかなくてはいけません。
Omiaiの有料プランは自動更新されますので、更新をストップしておかないと期限がきたら自動更新されて料金が発生してしまいます。
自動更新は期限の24時間前におこなわれますので、それまでにはすませておいてくださいね。早めに自動更新のストップを済ませても、支払い済みの有料プランは期限の日まで使えます。
ギリギリに手続きしようと思って忘れちゃうといけないので、早めにしておきましょう。無料会員に戻るのではなく、完全に退会したい場合は、自動更新をストップしてからアプリ内で退会手続きをしてくださいね。
退会だけじゃない!自動更新もストップさせて
自動更新をストップする方法は、決済方法によって異なります。決済方法ごとにお伝えしますので、確認してくださいね。
WEB版/Androidアプリからクレジットカード払いの場合
【WEB版】
- 「ヘルプ」を開く
- 下部の「お問合せフォーム」を選ぶ
- お問い合わせカテゴリから「有料会員の解約/自動更新停止」を選択
- 画面の案内に従って手続き
- 完了画面が表示されたら自動更新の継続停止手続きが完了
更新手続きが停止されていることは、アプリ内の「マイページ」→「会員ステータス」→「「ご利用履歴」にて確認できます。
念のため確実に更新手続きが停止できているか、確認しておくと安心ですね。また、プレミアムパックもクレジット決済をしている場合は、プレミアムパックの解約が優先されます。
プレミアムパックと有料会員の両方を解約したい場合は、停止手続きを2回繰り返してしてください。
【スマートフォン版】
- 各種設定
- お問い合わせ
- 有料会員の解約/自動更新停止を選択
- 確認画面のボタンをクリック
- 「はい」をクリックしていく
以上で自動更新停止完了です。
Google Playから支払いをしていた場合
AndoroidのスマートフォンでGoogle Playから支払いをしていた場合の自動更新を停止する方法をご紹介します。
- Google playストアを開く
- メニューをタップ
- アカウントをタップ
- 定期購入をタップ
- 解約するマッチングアプリ(Omiai)をタップ
- 解約をタップ
以上で自動更新停止完了です。
Apple IDを利用していた場合
iPhoneを使っている人は、Apple IDによるApple内課金になっているはず。次の手順で自動更新を停止してくださいね。
- 設定をタップ
- iTunes StoreとApp Storeをタップ
- Apple IDをタップ
- 「Apple IDを表示」をタップ
- 登録
- Omiai有料会員をタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップ
- 確認をタップ
以上で自動更新の停止手続きは完了です。
さらにプレミアム会員はパックの解約も必要
プレミアム会員になっている方は、別途パックの解約手続きも必要です。有料会員と同じように有効期限の24時間前に自動更新されますので、それまでに自動更新を停止する手続きをしておきましょうね。
プレミアムパックの自動更新を停止する手続きも支払い方法によって異なり、有料会員の解約と同じ流れで手続きができます。期限が切れる直前だと間に合わなかったときにいけないので、余裕を持って手続きをしておきましょう。
Omiaiを退会する理由は?
Omiaiは人気のマッチングアプリですが、退会する人はどのような理由で退会を希望しているのでしょう?参考までに主な退会理由を見てみましょう。
恋人ができたから必要なくなった
退会理由はOmiaiで彼氏や彼女が見つかったら必要なくなったというのが一般的。それはそうですよね。恋人が見つかったのに、いつまでも会員でいる必要はありません。
会員でいることがバレたら「他の人を探してるの?」って怒らせてしまいそうです。Omiaiで恋人が見つかった際には、誤解を招かないように退会手続きをしておいた方がよさそうですね。
マッチングできなかったから
Omiaiで彼氏や彼女を探そうとしたけれど、全然マッチングできないから退会するという人もいます。どの程度で諦めるかが難しいところですが、しばらく頑張っても全然成果がなかったら退会したくなっちゃいますよね。
しかし、退会する前にもう一度プロフィールを見直してみてください。ひょっとしたらプロフィールの書き方に工夫が足りなくて、異性へ魅力をアピールできていなかったのかもしれませんよ。
それならOmiaiでの恋活・婚活を諦めて他のマッチングアプリに入会しても、同じことの繰り返しになってしまうかも?まずはプロフィールと写真を見直してみて、もう少し頑張ってみてはいかがでしょうか。
-
-
婚活サイトのプロフィールの書き方【女性編】│相手に好印象を与えるポイントとは?
婚活サイトのプロフィールってどうすればいいの? 婚活サイトのプロフィールは、男性があなたのことを知る重要な手がかりとなります。つまり婚活の成功のカギを握るのがプロフィールなのですが、書き ...
続きを見る
Omiaiが合わなかったから
自分の理想的な相手と出会えないから退会したいという人もいます。たとえば年代が合わなかったり、住んでる地域が近い人に出会えなかったりなど…。
検索してもなかなか理想的な人と出会えないから、他のアプリを使ってみたくなる人もいるようです。マッチングアプリもたくさんありますので、無料会員なら複数のアプリを並行するのもいいかもしれませんね。
理想的な人に出会うためにも、自分に合ったアプリを探すのは大切です。
Omiaiを退会したら返金してもらえる?
マッチングアプリに入会するとき、何ヵ月のプランを選ぶか迷いませんか?出会えるまでに時間がかかりそうなら、長期間のプランが割安です。
しかし、もし想像していたより早く出会えたとき、残った期間の会費がムダになってしまいます。3ヵ月プランや6ヵ月プランは1月あたりの会費が1ヵ月プランよりも割高ですが、支払いは一括です。
もし3ヵ月プランや6ヵ月プランを申し込んだとして、すぐに出会いがあった場合、早く退会したら残りの月数の会費を返してもらえるのかな?と気になりますよね。
実はOmiaiでは利用期間に応じて返金してもらえるんです。返金してもらえるなら安心して1ヵ月プランより割安な3ヵ月プランや6ヵ月プランを選べますね。1ヵ月プランやプレミアムパックの返金はありません。
Omiaiを退会したらどうなる?
実際に退会する前に、お見合いを退会したらどうのようになるか確認しておきましょう。
退会後は「お相手は退会されました」と表示される
Omiaiを退会すると、検索しても表示されなくなります。また、メッセージリストには「お相手は退会されました」と表示されます。
これはブロックされているときも同じような表示になりますので、相手は本当に退会したのかそれともブロックされているのか見分けがつきません。
メッセージは見れなくなる
退会すると、メッセージは削除されて全て見れなくなってしまいます。つながっている相手とのやりとりは、退会前にもう一度確認しておくことをおすすめします。
プロフィールや「いいね」が消える
退会したら、自分のプロフィールや「いいね」も消えてしまいます。もし再登録したとしても、最初からやり直しになってしまいますので、注意してくださいね。再登録する可能性があるなら、本当に退会するか慎重に考えてみましょう。
Omiaiポイントが消える
退会したら有料のOmiaiポイントも消えてしまいます。せっかく買ったのに残して解約してしまうのはもったいないですね。解約前に「スペシャルいいね」でも送って使い切って解約するのが理想的です。
Omiaiを退会する前の確認ポイント
退会してから「しまった!」と思わないように、退会前には次のことをしっかり確認しておいてくださいね。
有料会員やプレミアムパックを解約した?
有料会員やプレミアムパックの解約をせずに退会だけすると、利用していないのに料金が発生してしまいます。退会前には忘れずに解約してくださいね。
つながっている相手のプロフィール等はメモした?
つながっている相手とLINE交換したとしても、相手のプロフィールやメッセージのやりとりで教えてもらった情報などは見れなくなってしまいます。重要なことは全てメモやスクショを取っておいた方がいいですよ!
念のため自分のプロフィールはメモした?
退会したら自分のプロフィールも消えてしまいます。もしかしたら再登録したくなるかもしれませんが、そのときは、またプロフィールを1から考え直さなくてはいけません。
一生懸命考えて作ったプロフィールを再度作り直すのは大変ですよね。そこで退会前には念のために自分のプロフィールをメモしておきましょう。そうすれば、もし再登録したくなったときもプロフィールづくりに苦労しません。
退会しなくても無料会員でアカウントを残せる
「Omiaiで知り合った相手と付き合い始めた」とか、「他のアプリを試してみたくなった」などの理由でOmiaiの退会を考える人もいるでしょうが、ひょっとしたら再登録する可能性はありませんか?もし再登録するかもしれないなら、無料会員でアカウントだけ残しておく方法もあります。
再登録すると「いいね」が消えてしまいますが、無料会員のままアカウントを残しておけば、今ある「いいね」を残しておけるだけでなく、毎月「いいね」が30個ずつもらえます。もし再開したくなったときもすぐに活動できますよ!
有料会員から無料会員に変更するときの注意点
有料会員を解約したら、更新日以降は無料会員となり、メールの送受信ができなくなってしまいます。また、これまでのメッセージのやりとりも見ることができなくなるので、必要なものはメモやスクショで記録を残しておくと安心です。
Omiaiは退会方法に注意!しっかり確認して
Omiaiを利用している男性はほとんどの方が有料会員でしょうから、退会方法には注意してくださいね。Omiaiは退会してもまたすぐに再登録することが可能です。その点はOmiaiの便利なところなのですが、一度退会すると貯まった「いいね」もなくなってしまいますし、全ては最初からやり直しになりますので、退会するときは本当に退会してしまってもいいかよく検討しましょう。