婚活サイト攻略法

ネット婚活で付き合うまでどうしたらいい?みんなの疑問を大解決!

更新日:

ネット婚活で気になる相手がいる、付き合うまでうまくいくのか不安…。婚活サイトや恋活アプリを利用している人の中には、こんな悩みや疑問がある人も多いでしょう。

また、初めてだと付き合うまでの手順や、お友達でいたほうがいい期間なども気になりますね。この記事ではそんなネット婚活での疑問について解説していきます!

ネット婚活で付き合うのが初めてで不安がいっぱい

ネット婚活で付き合うのが初めてだと、本当に信用できる人物なのかなど、不安に感じることも多いですよね。気を付けないと相手によってはトラブルにつながる場合も。

ですが、ゆっくり判断していけば、ネット婚活でお付き合いをすることは難しくありません!

ゼクシィで有名なリクルートの調査ゼクシィで有名なリクルートの調査では、実際にネット婚活で出会って付き合い、結婚まで実ったカップルの割合は、2018年で全体の1割以上に達し、どんどん増えていていますす。

付き合うまでに知っておくべきことや、気をつけたいことをしっかりチェックしていけば、お付き合いや結婚に発展する可能性もさらに高まります♪。

ネット婚活で付き合うまでの基本的な流れは?

まずは恋活アプリや婚活サイトで出会った相手と、付き合うまでの流れをおおまかにご紹介します。

婚活サイトや恋活アプリで出会う

ネットで婚活をするなら、まずは異性と出会える場が必要です。ペアーズやOmiai、タップル誕生といったサイトやアプリを利用する、利用したい人が多いのでは?サイトのシステムや利用料金がそれぞれ違うので、自分が利用してみたいところを選んでみましょう。

サイトやアプリの登録が完了したら、「いいね」などのあいさつツールを使って、さっそく気になる異性を見つけましょう(^^)ここではまだ一人に絞る必要はないので、たくさんの異性と知り合うのがおすすめ。赤い糸ナビのおすすめ婚活・恋活サイトはこちら!

サイト上でメッセージのやりとりを続ける

マッチングできたら、サイトやアプリ上でメッセージのやりとりを始めます。相手のプロフィールや日記に書かれている内容について質問したり、共通点があればその話題で盛り上がったりと、交流を深めていきましょう。

注意したいのはは、個人情報はまだ伝えないということ。サイト上にはプロフィールにウソを記載している人も残念ながらいます。

第一印象で強く相手に惹かれても、住所や本名、LINEなどをすぐに教えず、冷静にやりとりをしましょう。マッチング率を上げるメッセージにはコツがあります!赤い糸ナビではそんなメッセージのコツもこちらで紹介していますよ♪

婚活サイトのメッセージは最初が大切!次のステップに進む最強攻略法

婚活サイトでメッセージのやりとりが続かない。相手から返事が来ない。そんな悩みを抱えている人はいませんか?知り合ったばかりだと、メッセージを送る頻度や相手が返信しやすい話題など、とっても気をつかいますよ ...

続きを見る

相手と連絡先を交換して実際に会う

やりとりを繰り返し、この人ともっと仲良くなりたいなと思えたら電話番号やLINEのID交換をしてみましょう。ここからはサイト外のやりとりなので、よりリアルに相手がどんな人物か感じられるはず。

ある程度やりとりが落ち着いたら、今度は会う約束をしてみましょう。顔写真も会う前にお互い見せあえていると、スムーズに話が進みやすくなります。

初めてのデートはカフェやランチなど昼間に短時間だけにすると、お互い疲れないのでおすすめです。デートももちろん対策が必要!こちらの記事でしっかりチェックして★

婚活サイトでの上手なデートの誘い方をタイミングや例文と一緒にご紹介!

婚活サイトで知り合った人と何回かメッセージ交換をして、相手に好感が持てたら次はいよいよデートに進みたいですね。しかし、どのタイミングでデートに誘うか難しいと思いませんか?今回は初デートの誘い方やタイミ ...

続きを見る

3回以上はデートをしてから告白する

恋愛感情が芽生えて交際を申し込む場合は、できれば3回以上はデートをしてからがベスト。なぜかというと、最初は気持ちも高まっているため、出会った相手の良い面しか見えないから。

しかし繰り返し会ってお互いに慣れが生じてくると、本当は時間にルーズ、言葉使いが荒いといった悪い面にも気がつくようになり、本当の相手の姿が見えてきます。

さらにデートもシチュエーションを変えると、深く相手の一面を知ることに。告白は遅すぎてもいけませんが、急ぎすぎて失敗するのは一番もったいないです( ;∀;)

ネット婚活で付き合うまでどれくらいの期間がかかる?

それでは相手とやりとりを開始してから付き合うまでは、どのくらいの期間がかかるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

付き合うまでに1ヵ月~3ヵ月はかかる

恋活アプリや婚活サイトからの出会いの場合は、だいたい付き合うまで1ヵ月~3ヵ月かかるとされています。

最初の1ヵ月はサイト内でのやりとりで、だいたい1ヵ月を過ぎたころからサイト外のやりとりに変わり、実際に会い数ヵ月後に付き合うという流れが多いです。

しかしお互い婚活以外にも仕事や趣味、友人関係などさまざまな都合がありますよね。そのため、会う頻度も週1、あるいは数週間に1度などになってしまうと、どうしても時間がかかってしまいます。

さらに相手をよく知るためにも、多少の時間は必要です。1か月たったから付き合ってもOK!などと焦るのは絶対NGです。

人によっては出会ってすぐということも

とはいっても、人によっては出会ってすぐに会って付き合いを決めることもあります。

ですが、どんな相手かよくわからないうちに会うことはとってもリスクが高いことなのでなるべく避けたほうがいいでしょう。さらに「すぐに会いたい」という相手は業者や悪質会員の可能性もあります。

お互いの居住地が離れている場合は半年~1年かかる

また、ネット婚活場合は、お互いの居住地が離れていることもあります。最初のプロフィールで住んでいるところは確認できるので、遠距離が嫌な人は近距離の人を選ぶようにしましょう。

そうはいっても「遠距離だけどすごく好み」「今は遠距離だけど転勤の可能性があるからOK」という場合もあります。

ほかにも仕事が忙しすぎる相手の場合なら、会うのは月1になってしまう…パターンもあるでしょう。仕方ないことですが、やりとりの頻度が少なければ相手と親しくなるのに時間がかかります。そういったケースでは長期戦も覚悟しておきましょう。

付き合う前に知っておきたい相手のポイントは?

気になる相手と、お友達期間のうちに知っておいたほうがいいポイントがいくつか存在します。ここでは相手を見極めるときに役立つポイントを解説していきます。

知っておきたいポイントは3つ!

付き合う前に知っておきたいポイントは大きく分けて3つあります。それは

  • 相手との好みや価値観の違い
  • 相手のしぐさや無意識の癖
  • 結婚後や老後についての考え方

です。婚活をするときは最低限これらについて相手のことを知っておけば、お付き合いが始まってからの失敗も減っていきます。

またお金や将来のことなど、少し踏み込んだ話題もできる相手なら、これから先いろんな問題が起きたときにも相談できます。逆に「真面目な話はしたくない」というタイプだと、いざというときに頼りにならないと感じていまいます。

食事などの好みや価値観

まず1つ目は食事などの好みや価値観です。育った環境が違いますから、結婚してから驚くことも少なくありません。単純に食べ物の好き嫌いが多い人もデートで食事をするだけで大変ですよね。

また、生活習慣の違いもできれば知っておきたいところ。「朝は必ず◯◯をする」といった自分ルールも、しない側からすると慣れるまでは時間がかかるものです。

そしてお金の価値観はぜひ知っておきたいポイント。たとえばお金は自分で自由に管理したい、逆に管理はおまかせしたい、などお金に関してうまく折り合いがつけられなければ、結婚した後に揉める原因の理由になってしまいます。好み・価値観で気を付けたいポイントは

  • 食事の習慣が大きく違ったり、極端な好き嫌いがないか
  • 厳しい自分ルールがないか
  • お金に関する価値観があっているか

相手のしぐさや癖

2つ目は相手のしぐさや癖です。貧乏ゆすりをするなど気になる部分はないでしょうか。ほかによく付き合うときにトラブルになりやすい食べ方も要チェック。

「なんだか気になる」と感じる部分があれば、今後何かあったときに相手を嫌に感じてしまう理由となってしまうかも( ;∀;)。しぐさや癖で気を付けたいポイントは

  • 貧乏ゆすりなど気になるクセがないか
  • クチャラー、箸の持ち方など気になる食事マナーがないか

将来の展望

最後3つ目は将来のことについて。結婚後、妻はパートで働いて欲しい、夫側の親と同居して欲しいなどの話ができるとベターです。

「結婚してからこんな結婚生活になるはずじゃなかった」という思いもしなくてすみます。結婚は本人たちの好きという感情も大切ですが、それだけではうまくいきません。

お互いの両親や親戚関係など、2人だけの話ではすまないこともたくさんあります。相手がどんな考えを持っているかを聞くことも、関係を深めることにつながります。将来についてチェックしたいポイントは

  • 共働き?それとも専業主婦希望?
  • 転職、退職などの予定はないか
  • 同居?別居?
  • 相手の家族や親類のことでトラブルはないか

しかし、完璧な人間なんてこの世に存在しません!求める異性に、ここまでのラインなら受け入れられるという目安を自分の中で作っておくといいでしょう。

複数サイトに登録していろんな人と連絡を取ってもいい?

ネット婚活中に悩むことのひとつに「複数サイトに登録して複数の人たちとやりとりをしていいのか?」というものがあります。ここではその疑問について解説します。

連絡を取っても大丈夫!

答えは連絡を取ってもまったく問題ナシ!最初の「いいね」などのアピールがたくさん届いても、やりとりがずっと続く相手はほんのわずかです。最初はなるべく多くの人とやりとりをしましょう。

とはいうものの、初めてネット婚活をするときはサイトの使い方や、たくさんの異性とのやりとりに慣れず大変な部分もあります。婚活サイトを複数使うことはおすすめですが、いきなり3つ同時に登録する、などは避けたほうが無難です。

やりとりしている相手には内緒にする

複数の人と同時進行をしてももちろん大丈夫ですが、そのことをやりとりしている相手に教える必要はありません。

自分が相手の立場になって考えると、ほかの人ともやりとりしていることをハッキリ聞いてしまったら、少しモヤっとしますよね。こちらへの返信が遅くなったとき、「もしかしてほかの人のほうがいいのかな?」などと変に勘ぐってしまうこともあるでしょう。

婚活サイトやアプリででは同時進行することはタブーではありませんが、相手の気持ちを考えて秘密にしておきましょう。相手との交流が続いていき、進展すれば自然と同時進行もなくなっていくはずです。

同時進行するのは付き合うまで

しかし、この同時進行してもOKなのは特定の相手と付き合うまで。付き合う直前まで複数の人とデートをしていたなら、「相手が見つかった」ときちんとやりとりをやめる連絡をしましょう。

今まで自分とやりとりしてくれて人も、同じように悩んだりしながらネット婚活をしています。「ネット婚活を成功させて結婚する」と共通の目標を持った仲間ともいえるので、礼儀として一言メッセージを伝えてくださいね。

ネット婚活で付き合うべきでない人はいる?

最後はネット婚活で付き合うべきでない人はいるのか?について説明していきます。

サクラや体目当ての人

まず絶対避けておきたいのは、サクラや体目当ての人です。サクラはサイトを利用させる目的で存在しますから、やりとりを続けても会えません。それだけ時間を無駄にしてしまいます。

ほかにもサクラと間違えやすい業者も避けるべき対象です。こちらの場合は、詐欺や有料サイトへの誘導などが目的。犯罪に巻き込まれる率も高いため、十分注意してください。

そして、体目当ての人。独身であっても、体だけの関係を求めて登録している人も存在します。こういった人はすぐに会いたがる傾向があるので、少しでもおかしいと感じたらやりとりを中止しましょう。

結婚願望がない人

婚活サイトやアプリの中には結婚願望がない人もいます。失恋した直後で寂しくて登録した、とりあえず彼女・彼氏が欲しい、などで利用している人です。

初めのうちは気持ちが盛り上がっているので将来の話をしますが、フタを開けてみれば「結婚はまだ考えていない」と言われるケースも…( ;∀;)。このようなタイプは20代など若い年齢の会員に多いです。

結婚も視野に入れて付き合いたいのか、とりあえず付き合ってから考えたいのか、自分の求めるお付き合いの形を明確にしておくと、相手ともしっかり話すことができ、求めているタイプの異性を見つけられるでしょう。

独身のフリをした既婚者

避けるべき対象として、独身のフリをした既婚者も忘れていけません。「自分は独身、出張でこっちに最近やってきた」などプロフィールに書かれていることがあります。

なかには本当にそのとおりの人もいますが、実はウソという人もいます。見抜くにはプロフィールや日記、やりとりした内容で判断するほかありません。そのため、常に冷静な視点を心がけてください。

サイトによっては心配しなくても大丈夫

当サイトでご紹介している婚活サイトやアプリは、運営のパトロールが厳しいなど様々な工夫をしているので安心して利用できます。登録するときには、こういった安心して使える婚活サイトを利用するのがおすすめです。

ネット婚活は付き合うまでの準備期間!慎重に相手を見極めて

ネットで婚活をすることは付き合うまでの準備期間です。付き合ってしまえば、普通の恋愛と変わりません。ぜひ焦らず慎重に異性を見極めてみてくださいね♪。

no image 1

「結婚に繋がる出会いが見つからない」 そんな悩める方におすすめしたいのが婚活サイトです。婚活の手段として婚活サイトの利用は今や当たり前、10人に1人以上は婚活サイトを通じて結婚しているとも言われている ...

2

世界中の方が利用している最大級のマッチングサービス「Match(マッチ・ドットコム)」。日本でも会員数が最大級の婚活アプリです。 でも、利用者も非常に多いだけに「サクラや業者に遭遇した」という噂を聞い ...

3

ゼクシィ発の婚活向けマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」。まじめな方と出会いやすいと評判の、今注目のアプリです!そんな有名企業のアプリですが、まだまだネットの出会いに不安があるという方も多いのでは? そ ...

4

累計会員数が800万人を突破した、国内最大のマッチングアプリPairs(ペアーズ)。現在も毎日約5,000人の新規登録があり、恋活成功者の多いアプリとなっています。 でもネットの評判は様々。会員にはど ...

5

Omiaiは累計会員数300万人を突破した、国内最大級のアプリです。知名度も高く、まじめなマッチングアプリと評判も良いので、気になっている方も多いのではないでしょうか? 「でも本当にまともな人と会える ...

6

一昔前の出会いサイトといえば、ちょっと怪しくて危険なイメージがありましたよね。でも今はネットで出会いを探すのは当たり前の時代になっているんです! そこで登場したのが、Facebookと連携したマッチン ...

-婚活サイト攻略法

Copyright© 赤い糸ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.