マッチドットコムを利用していたけど、全然出会えないから退会しよう…と思っている人もいるのでは。きちんと退会するために操作の仕方をしっかり知りたいところ。そこで、マッチドットコムの退会に関する注意点をわかりやすくまとめてみました。
この記事でわかること
退会する前にしなきゃいけないことがある
マッチドットコムを退会する前には、しなくてはいけないことが2つあります。それは「有料会員の自動更新を解除する」「メールが届かないようにする」ということ!退会した後に損したり、わずらわしい思いをしないために、しっかりチェックしてくださいね♪
マッチドットコムを退会する前にすること
マッチドットコムを退会する前にすることはこちら。
- 有料会員の自動更新を解除する
- メールが届かないようにする
大切なことなので詳しく見ていきましょう!
有料会員の自動更新を解除する
退会しても有料会員の解除をしておかないと、自動更新で料金が引き落とされてしまいます(T_T)そのため、まずは有料会員の自動更新の解除はしっかり行いましょう!有料会員の自動更新の解除方法は以下の通りです。
- 設定画面を開く
- 「有料サービスの解約/退会」をクリック
- パスワードを入力する
- 「有料サービスの自動更新を停止する。」をクリック
- アンケートに回答する
- 自動更新の解除が完了した旨のメールを確認する
自動更新が解除できた場合は、メールが届くのでわかりやすいですよね(^^)もしメールが届かなければ再度確認してください。
メールが届かないようにする
たまに退会した後なのにマッチドットコムからメールが届く、という人がいます。システムの運営上、退会後1、2日間はメールが届くかもしれません。ただ退会したのだからメールは一切いらない、という人は、事前にメールの受信設定を変更しておきましょう!メールの受信設定の変更方法は以下の通りです。
- 設定画面を開く
- 「メールオプション」をクリック
- 「マッチご紹介メールを受信しない」にチェック
- 「他の会員が関心を示したときのお知らせ」と「ヒント、イベント、オファー」のチェックをすべて外す
- 更新ボタンを押す
1分ほどでできるので、上記の対応をしておくと安心です。ただし、他の会員からメッセージが来たときはメールが届きます。このメールを止める方法はないみたいです…。とはいえ、だいぶメールが届かなくなるので、ぜひ試してみてくださいね☆
退会ボタンが出てこないケースもある
「退会したいんだけど、あれ?退会ボタンが出てこない!」実はこういうケースもあるんです。有料会員の自動更新の解除を行っても、有料会員の有効期限が残っている場合は、有料会員の状態なので退会ボタンが出てきません。有効期限が切れて無料会員になってから退会処理をするようにしましょう。
マッチドットコムパソコン版の退会の仕方
それでは早速マッチドットコムを退会する仕方をご紹介します。まずはパソコンから退会する場合です。
マッチドットコムにログインして「設定」を選択
事前に有料会員の自動更新の解除を行って無料会員の状態になっておきます。その状態で設定画面にいきます。
「有料サービスの解約/退会」を選択
左の方に表示される「有料サービスの解約/退会」をクリックします。
「サービスの変更/退会」ページでパスワードを入力
続けてパスワードを入力して「続ける」ボタンを押下します。
「退会手続き」ページで「退会」を選択
「退会」というのが表示されるのでクリックします。以上で退会完了となります。正常に退会処理が行われたら「あなたの会員登録がキャンセルされました」という文が表示されます。
マッチドットコムスマホ版の退会の仕方
次はスマホから退会する仕方を紹介します。
トップページからマイページを選択
トップ画面を開いて右下のマイページをタップします。
画面右上の歯車をタップして「設定」へ
画面右上にある歯車をタップして設定画面を表示させます。
「PC版に移動」をタップ
設定画面が表示されたら、「PC版に移動」をタップします。
パソコン版と同様に作業する
後は先ほど紹介したパソコンのときと同じように作業していきます。
マッチドットコムアプリ版の退会の仕方
マッチドットコムにはアプリがありますが、「退会」という項目がどこにも見当たりませんでした。そのため、退会処理はパソコンかスマホのブラウザから行う必要があります。
スマホの画面から有料会員の自動更新を停止する
アプリで課金した場合、有料会員の自動更新の停止はスマホの設定で行う必要があります。「Apple ID」と「Google Play」で、それぞれ有料会員の自動更新を停止する方法が違います。まず「Apple ID」の場合は以下の操作をしてください。
【Apple IDの場合】
- 設定をタップ
- 「iTunes StoreとApp Store」を選択
- 「Apple ID」を選択
- ポップアップ画面で「Apple IDを表示」
- 「登録」に進む
- マッチドットコムが自動更新のアプリとして登録されているので解除する
続いて、「Google Play」の場合は以下の操作を行ってください。
【Google Playの場合】
- googleウォレットの定期購入ページにいく
- 「定期購入を解約」をタップして解除する
きちんと有料会員の自動更新を解除しておかないと、退会したのにも関わらず料金が引き落とされる、ということになってしまうので気をつけてくださいね!
パソコン版で行う必要がある
スマホから退会しても、途中からはパソコンから退会するときと同じ作業をすることになります。こちらの方法で退会してくださいね。
退会後はどうなるのか?
さて、自分が退会した後はどうなっているのか気になりませんか?退会した後はログインできないので、どうなっているか確認できません。そこで退会するとどうなるのか簡単にご紹介します。
1年間はプロフィールデータが残っている
マッチングアプリとしてはめずらしく、マッチドットコムは退会しても1年間プロフィールデータが残っています。そのため、再開したときはそのままプロフィールを利用することができるんですよ♪やっぱりもう一度使いたい…というときに、最初からプロフィールを書くのはけっこう時間がかかるので、再開も簡単にできますね(*'▽')
再登録は1年以内なら退会前の情報が使える!
プロフィールデータが残っているので、マッチドットコムは1年以内であればいつでも利用を再開できます。プロフィールも残っているので、同じ情報でいつでもログインできるんです(^^)
返金はある?
マッチドットコムは退会しても返金がありません。他の多くのマッチングアプリも同じような対応をとっています。入会後のクーリングオフも含めて一切の返金に応じていないようです。
退会後もメールが届く?
退会すると、マッチドットコムからの配信メールは届かなくなります。
退会後のプロ―フィールは表示される?
プロフィールと写真は公開されなくなるので安心してください。再登録してプロフィールを公開しない限り、相手から見えることはありません。
マッチドットコムで出会えなかったら
マッチドットコムで出会えなかったら他の選択肢も考えてみてはいかがでしょうか。次の3つが編集部おすすめです♪
- 他のマッチングアプリを利用する
- 婚活パーティーに行く
- 結婚相談所に行く
それぞれ詳しく見ていきましょう。
他のマッチングアプリを利用する
マッチングアプリはたくさんあり、登録している利用者にはそれぞれ傾向と特徴があります。マッチドットコムでうまく出会えなかったらといって「マッチングアプリってだめだな…」と思いこむのはもったいない!実はマッチングアプリはいくつか併用して使うのがおすすめ。一つのマッチングアプリではまったくマッチングできなくても、もう一つ別のマッチングアプリではマッチングできた!ということがよくあるからです!(^^)!
あなたと相性のよいマッチングアプリを探してみてはいかがでしょうか。他のマッチングアプリについてはこちらで詳しく紹介します
婚活パーティーに行く
ネットでの婚活は会うまでに時間がかかってしまうもの。もっと手っ取り早く会いたいという人には、婚活パーティーがおすすめ。実際のところ会って話してみないとわからないことって多いですよね…(>_<)婚活パーティーなら実際会って話せますし、1回のパーティーで複数の異性とお話することができますよ!気が合えばその場で LINE 交換ができるので、次のデートへもつながります♪婚活パーティーについてはこちらの記事で詳しく紹介しています☆
-
-
エクシオ婚活・お見合いパーティーの評判をリアルな口コミから徹底検証
エクシオが開催しているお見合いパーティーに参加したいけど、評判が気になる…。婚活パーティーに初めて参加するときは、知りたいことがたくさんありますよね。そこで今回は、エクシオ婚活・お見合いパーティーの内 ...
続きを見る
結婚相談所に行く
マッチングアプリでも婚活パーティーでもうまくいかなかった…という人はプロに相談してみるのもおすすめ。そこでおすすめなのが結婚相談所です!少し費用はかかりますが、婚活のプロが1対1で相談に乗ってくれるので、なるべく早く結婚したいという人には向いています♪
-
-
費用が高い?コスパよし?楽天オーネットの評判を口コミから検証!
楽天オーネットの評判は?口コミは?結婚相談所の選択肢のひとつとして上がる楽天オーネットですが、口コミなどはどんなものがあるか気になりますよね。そこで今回は楽天オーネットの基本情報から口コミまで徹底検証 ...
続きを見る
おすすめのマッチングアプリ
それではマッチドットコムではうまく出会えなかったという人に向けておすすめのマッチングアプリを3つ紹介します。どれも人気のマッチングアプリばかりですよ(*´▽`*)
ペアーズ
ペアーズはライトな恋愛から、真剣な恋愛をしたい人におすすめのマッチングアプリ。 国内最大級の規模で、より多くの異性と出会うチャンスがあります。ペアーズで結婚した夫婦・付き合ったカップルはなんと150,000人以上!新しい利用者がどんどん増えている理由は、圧倒的な知名度です。SNSの広告で見かけたり、数々のメディアで紹介されたりしています。毎日約5,000人がペアーズに登録しているとは驚きですね(*'▽')
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは「婚活成功保証制度」がある、No1婚活マッチングアプリです。絶対婚活を成功させたいと思うなら、ゼクシィ縁結びで間違いなし!運営するのはリクルートグループ。大手だからこその信頼感があり、幅広い年代に利用されています。
ゼクシィ縁結びの「婚活成功保証制度」は、期間内に相手が見つからなかった場合、次の6ヶ月もしくは12ヶ月プランを無料で引き続き利用できるというもの。ゼクシィ縁結びの調査では、6ヶ月間でほとんどの利用者が婚活に成功しているそう。「婚活成功保証制度」はゼクシィ縁結びがサービスに自信を持っている証拠ですね!
タップル誕生
タップル誕生は、AbemaTV の運営元であるサイバーエージェントグループが運営している人気マッチングアプリです。マッチングアプリは安心できるものを利用したいですよね。大手会社が運営しているというところは大きなメリット!スワイプ式で楽しくお相手を探せて、マッチング率がとても高いことで有名です。
20代前半の利用者が多く、今すぐ結婚したいというより、恋人を探しているという人におすすめ。共通の趣味を持つ相手に出会いたい人や、たくさんの相手とマッチングしたい人におすすめです。
あなたに合った出会い方をしょう
マッチドットコムの退会方法についてご紹介しました。マッチドットコムでうまくいかなくて退会しても、他のマッチングアプリや婚活パーティー、結婚相談所といった方法があるのでどんどん前向きに恋活・婚活を続けてくださいね♪