婚活サイト一覧

マッチドットコム(Match)のリアルな評判!良かった悪かった体験談まとめ

更新日:

世界中の方が利用している最大級のマッチングサービス「Match(マッチ・ドットコム)」。日本でも会員数が最大級の婚活アプリです。

でも、利用者も非常に多いだけに「サクラや業者に遭遇した」という噂を聞いたことはありませんか?

怪しい利用者は本当にいるのか、ステキな出会いはちゃんと見つかるのか、登録前に知っておきたいですよね。

そこで今回はMatchの評判を実際に利用した方の口コミを元にまとめてみました!良い口コミ悪い口コミ両方とも集めていますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね~(^o^)

マッチドットコムってどんな婚活アプリ?評判を徹底調査!

まずはマッチドットコム(Match)がどんなアプリなのか、基本情報についてみていきましょう♪

マッチドットコムの特色

マッチドットコム(Match)は世界25ヶ国で展開している世界最大級の恋愛・結婚マッチングサービスです。

アメリカ本社で1995年にサービスが開始されて以来、累計会員数はアメリカだけでも1億2000万人以上!

日本でも2004年のサービス開始以来、累計会員数が250万人を突破しており、業界最大級の婚活アプリとなっています。

利用者層の特徴

マッチングアプリはどれも似たり寄ったりに思えますが、年齢層や利用者が目的としているものがそれぞれ異なります。Matchの年齢層の割合は以下の通り。

【マッチドットコム(Match)利用者の年齢分布】

年代 男性 女性
10代 2% 1.8%
20代前半 9.2% 8.6%
20代後半 12.1% 12.7%
30代前半 14.2% 20.5%
30代後半 12.7% 19.8%
40代前半 14.6% 14.4%
40代後半 14.8% 11.5%
50代 16.6% 9%
60代 3.4% 1.2%

※検索結果の上限が2,000人までとなっており、利用者数が非常に多い東京都などを含めると正確な統計が取れなかったため、2番目に会員数が多かった神奈川県に絞って年齢層を出してみました。

(赤い糸ナビ独自調査)

男性・女性ともに30代から40代がボリュームゾーン。特に女性の40%以上が30代に集中しており、婚活目的の利用者が多いことが分かります。

50代の会員も多く、反対に20代前半までの若い方が少ないのも特徴的でした。男女比の割合は55:45となっており、バランスの良いアプリとなっているようです。

サクラや業者がいるという噂について

Matchの口コミで時々見られる「サクラ、業者がいる」という評判。どこのマッチングアプリにもちょっと不審な利用者はいるものですが、Matchに関してはサクラは存在しません!

そもそもサクラとは、運営側が用意した偽の利用者のこと。主にポイント制の出会い系サイトで、メッセージ等のやり取りを続けることでお金を使わせようとします。

その点Matchは月額制で、料金を支払えばその月は使い放題のシステム。月額以上にお金が発生しないのでサクラを雇う意味がありません。サクラの有無に関しては心配する必要はないでしょう。

ちなみに、上の口コミにある「別サイトに誘導するサクラが居ます」といった怪しい利用者は、外部サイトへ誘導してお金を使わせる悪徳業者です。

個人情報の収集やセールスにも利用されることがあるので、十分注意して下さい!

怪しい会員の見分け方

  • 不自然・キレイすぎる写真
  • コピペのような定型文
  • 外部のサイトに誘導しようとする
  • すぐにLineでのやり取りをしようとする

もし怪しい会員を見つけたら、相手のプロフィールにある「不審点を報告する」から通報することができます。マッチドットコムのサクラについては、さらにこちらの記事でも詳しく紹介していますよ!

マッチドットコムのいい評判を口コミ&体験談から調査

口コミや体験談からマッチドットコムの評判についてまとめてみました!

真剣に婚活をしている人が多い

利用者層の特徴にもあったように、Matchの主な年齢層は30代から40代、結婚を特に意識する年代です。

またMatchで結婚したカップルの44%が交際1年で結婚、60%がメールを始めて1か月以内に交際をスタートさせた!というデータもあります。真剣に相手を求めているアプリだということが分かりますね!

マッチングしなくてもメッセージを送れる

Matchはマッチングなしでもメッセージを送ることができます。相手のプロフィール画面に行くと、下部にハートマークのいいねボタンと吹き出しマークのメッセージボタンがあります。

いいねを送り合い、マッチングが成立してようやくメッセージが送れる…という段階を踏む必要がないので、積極的にアプローチができますよ☆

運営会社が大手

Matchの親会社であるIAC/InterActiveCorpは、インターネット事業の領域で60以上のブランドを展開する複合企業。Nasdaqにも上場している大企業なので安心して活動ができます。

会員数も国内250万人以上と非常に多いため、出会いが多いのも特徴です。

セキュリティも万全

Matchでは24時間365日サイトの監視を行っています。違反者は速やかに通報できるので、例え業者が紛れ込んだとしても活動しにくい環境になっています。

本人確認書類も氏名・顔写真が鮮明に映っているものを求められるため、安全性もとっても高いんです(*´▽`*)

本人確認等の各種証明が豊富

Matchは本人確認だけでなく、勤務先証明や収入証明、さらに任意で卒業証明や独身証明など計7つの証明書を提出することができます。

写真が不鮮明なものや一部だけのものは承認されず、虚偽の申請もできないようになっているので安心ですね。収入や学歴をアピールしたい方は、登録しておくと強い武器になります!(^^)!

LGBTの人も相手を探せる

Matchは、次のように同性も検索できます。

現在同性を検索できるマッチングアプリはほとんどないので、同性愛の方やトランスジェンダーの方も相手を自由に探すことができますよ(*^^*)

マッチドットコムの悪い評判を口コミ&体験談から調査

残念ながらマッチドットコムのこんなところにデメリットを感じている方もいるようです…。

男女共に料金が掛かる

Matchの料金は1カ月3,980円。マッチングアプリとしては特別高くはないのですが、利用するには男女ともにお金が掛かるため、やはりデメリットに感じる方もいるようです。

しかしその分結婚を意識した真剣な利用者が多く、遊び目的の会員が少ないため、安心できる婚活アプリです。

地方在住の人には使いづらい

「マッチは都会向けで地方向けではないと思います。」

Yahoo知恵袋

「マッチの3ヶ月コースに先日まで入会していました。マッチは写真掲載がかなり多いので私も写真掲載しました。私の住んでる地域は地方なので登録者がかなり少なかったようです。」

Yahoo!知恵袋

Matchは業界最大級の婚活アプリではありますが、都市ごとの人口に偏りがあるため、どうしても使いにくい地域の方がいます。ちなみに地域ごとの利用者分布は次の通り。

【マッチドットコム(Match)の地域別利用者数】

地域 利用者数
北海道 5,282人
東北 6,520人
関東 65,432人以上
中部 11,952人
近畿 12,507人
中国 3,130人
四国 1,195人
九州沖縄 5,948人

(赤い糸ナビ独自調査)

利用者が多いのはやっぱり首都圏近辺、地域によっては非常に少ないところもありそう(>_<)大都市にお住いの方におすすめできるアプリと言えそうです。

機能が使いづらいという声も

Matchは使い方が難しいという感想がいくつか見られました。確かに検索画面が独特、趣味での検索ができない、退会はPC画面からしか行えない…など、使い始めは少々手間取ることがあります。操作に自信のない方は、まずは無料登録で色々触ってみるのも良いかもしれませんね。

意外と外国人とは出会いにくいという声も

マッチドットコムは、海外で有名なサイトですので、日本人の彼氏が欲しいと思っている外交人女性が日本版マッチドットコムに登録することがあります。日本に住んでいて、日本語を話せる外国人の参加者もいます。

ただし、登録だけして、ほったらかしにしている人も多いので、実際の外国人のアクティブユーザーはそれほど多くないと思います。

外国人を検索する場合、確かに、あまり使いやすくありません。

引用元:Yahoo知恵袋

グローバルなマッチングアプリながら、「思ったより外国人が見つからない」との声がいくつかありました。「Matchに登録しさえすれば世界中の方と繋がれる!」と思ってしまいますが、実はそうではありません。

各国の利用者は全て同じMatchを使っている訳ではなく、それぞれ国別のものを使っています。つまり日本版Matchで出会える外国人は、日本語版のMatchに登録している外国人のみになります。

ということはマッチドットコムの使い方を変えれば、世界中の人とマッチングできるということ♪こちらの記事で外国人と出会えるマッチングドットコムの使い方を紹介しています!

マッチドットコムの料金プランは?

会員登録は男性・女性ともに無料ですが、メッセージを送るには有料プラン登録が必要です。料金プランは以下の通りです。

プラン名 基本料金 プレミアム(バンドル)
1カ月プラン 3,980円(税込)/月 なし
3カ月プラン 2,793円(税込)/月 計8,379円(税込)
6カ月プラン 2,467円(税込)/月 計14,802円(税込)
12カ月プラン 1,759円(税込)/月 計21,000円(税込)

プレミアム(バンドル)は基本料金にさらに機能が追加されたもの。「メッセージ開封確認」や「プロフィール優先掲載」「検索結果に優先的に表示される」などの特典が付きます。

中でも嬉しいコースは「マッチ保証付き」の6カ月コース!このコースにすれば、もし6カ月以内に相手が見つからなかった場合、次の6カ月間を無料で利用することができます。

すぐに出会いが見つかるか不安な方には心強いサービスですよね♪詳しい料金についてはこちらの記事で詳しく説明していますよ♪

マッチドットコムの登録方法を紹介!

MatchはWeb版とアプリ版の両方があり、Facebookでもメールアドレスでも登録できます。どちらでも登録手順や画面の内容に差はないので、今回はWeb版・メールアドレスで登録方法をご紹介します。

Facebookでの登録となると「勝手にタイムラインに投稿されたり、Facebook経由で友人知人にバレたりしないかな?」と心配になりますがご安心下さい。

Matchからの投稿、アプリ内での紹介等一切反映されることはありません。また本名が反映されることもありません。

step
1
出会いたい性別を入力

最初に出会いたいお相手の性別を選ぶことができます。

step
2
メールアドレスを登録

フリーメールでOKです。

step
3
ユーザー名を登録

海外発のアプリらしいところですが、半角英数字でしか登録できません。

step
4
プロフィールの入力

選択制でプロフィールをサクサク作成していきます。他のマッチングアプリと違う点は、人種や宗教を登録できるところ。希望する相手の人種も選択できます。

step
5
自己紹介文の入力

次に150文字以上で自己紹介文を入力していきます。スキップができないのがちょっと不便ですが、後から編集もできるのでまずは無難な文章でOKです。

プロフィールの書き方がよくわからない…という方はこちらの記事を参考にしてくださいね!

婚活サイトのプロフィールの書き方【女性編】│相手に好印象を与えるポイントとは?

続きを見る

婚活サイトのプロフィールの書き方【男性編】│成功の秘訣やNGな書き方を徹底解説

続きを見る

step
6
写真の登録

写真をアップロードします。こちらはスキップも可能です。これで準備はOKです!

後は良さそうな方がいたら是非メッセージを送ってみて下さい(^o^)

マッチドットコムは評判もいい!いろんな結婚を応援するアプリ♪

以上、Match(マッチ・ドットコム)についてお伝えしました。幅広い層の方相手に婚活したい方にはぜひおすすめ!

Matchがおすすめなのはこんな人

  • 真剣に結婚相手を探している方
  • 30代以上と出会いたい方
  • 外国人の方とも出会いたい方
  • LGBTの方

逆にMatchがあまりおすすめできないのはこんなタイプの人です。

Matchがおすすめじゃないのはこんな人

  • 気軽に恋活したい方
  • 婚活にお金をかけたくない人
  • 地方在住の人
  • 20代の若い利用者に出会いたい方

気になった方は公式サイトも覗いてみて下さいね(*^▽^*)

\\\\こちらでは、編集おすすめの婚活サイトを一気に比較しました////

-婚活サイト一覧

Copyright© 赤い糸ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.