恋活アプリ一覧

クロスミーは運命の人に出会える?評判をみんなの口コミから徹底調査!

更新日:

恋人がすぐに見つかるというクロスミーの噂は本当!?使ってみた人の良い評判悪い評判を7つにまとめて検証しました!出会えた体験談からクロスミーに向いている人いない人まで、まとめてお伝えしていきます。

クロスミー(CROSS ME)は婚活・恋活しやすいってホント?

「すれ違い」を恋のきっかけにするマッチングアプリ・クロスミー(CROSS ME)。スマホのGPS機能を使って、近場のユーザーとの出会いを実現可能にした面白いアプリです♪ですが、「GPSを使うなんて危なくないの?」「知り合いにバレたら嫌だな~」こんな心配はありませんか??この記事ではクロスミーの良い評判・悪い評判を、実際に利用した方の口コミを元にまとめています。

この記事を読むと、クロスミーが安心安全に使える理由・恋活しやすい秘密が分かりますよ~(^o^)クロスミーに向いている人向いていない人、登録手順から退会方法まで詳しくご紹介していますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね☆

まずはクロスミー(CROSS ME)の基本情報から

どんな年代の人が多いの?クロスミーの他とは違う独自機能って何?まずは気になる基本情報からお伝えします。

一番利用している年齢層は

男性のみになりますが、利用者層をランダムに400人調査してみました。

年齢層 割合
10代 2%
20代前半 28.7%
20代後半 27.7%
30代前半 15.5%
30代後半 12.5%
40代前半 6.7%
40代後半 3.7%
50代 2.5%
60代 0.5%

(赤い糸ナビ独自調査)

クロスミー利用者の半数以上は20代!特に20代前半の若い方が多く、大学生の利用も他アプリより活発な印象でした。逆に40代以降の利用者は少なく、年齢によっては利用が少々厳しそうです。

クロスミーだけの特色もたくさん

クロスミーだけにしかないアプリの特色もたくさん!どの機能もクロスミーでしか試せません♪

①近場の人と気軽に出会える「すれ違い」機能

クロスミーの最も大きな特徴は、近くでクロスミーを使っている異性と出会える「すれ違い機能」。スマホの位置情報を使って、近くにいる会員をお知らせしてくれます☆近くの利用者とすれ違うと、

  • すれ違った時間
  • すれ違った場所(〇丁目まで表示)
  • すれ違った回数

がアプリに表示されます。気になる人がいればいいねを送り、向こうからも返ってきたらマッチング成立!また「自宅が知られたら怖いな(>_<)」「職場の人にバレたらちょっと気まずい…。」なんて方も安心。すれ違い機能をオフにすることや、すれ違いを発生させない時間・エリアも設定できます。職場や自宅周辺をオフ設定にすることで、特定される心配もなくなりますよ(^^)

②その日に会える「今日ひま」機能

マッチングアプリで異性と出会おうとすると、マッチングしてメッセージで親交を深めた後、デートのお誘いをして予定を立てて…とちょっと時間が掛かりますよね(^-^;「もっと気軽に会いたい!」という方は「今日ひま」機能がおすすめです♪「今日ひま」機能とは、文字通り今日暇であることをアピールする機能。

すれ違い画面にある「今日ひま」ボタンをタッチするだけで、すれ違った時に相手の画面に「今日ひま」であることが表示されます。これだけで、その日にお誘いが来る確率がぐっとアップしますよ!もちろん自分のすれ違い画面にも「今日ひま」な相手が表示されるので、気になる人がいたらぜひメッセージを送ってみて下さい☆

③Twitterアカウントからの登録も可能!

クロスミーはFacebook・SMS認証の他にTwitterからでも登録できます。Facebookをやっていない方や、もっと気軽にアプリを始めたい方には嬉しいシステムですね☆ちなみにTwitterからの登録でも、勝手にクロスミーの情報がアップされてフォロワーに知られる…というようなことはないので安心して下さい(^o^)

気になる会員の本気度をチェック

登録会員の本気度を探る方法は沢山ありますが、まずはプロフィールが充実しているかどうかが一つの判断材料となります。そこで、クロスミーの利用者にはどんな方が多いのか、ランダムに400人のプロフィールを調査してみました。

プロフィール調査結果

  • 仕事内容を具体的に書いている方…78名
  • 趣味・好きなものについて書いている方…115名
  • 写真を3枚以上載せている方…164人

他のマッチングアプリと比べると、この辺りの記入率についてはちょっと寂しい印象(>_<)次に利用目的について調べてみると、

会員の利用目的

  • 結婚相手を探している方…0人
  • 真剣に恋人を探している方…6人
  • 気軽な出会い・飲み友達を募集している方…107人

「一緒にご飯を食べに行ける人が欲しいです」「気軽に仲良くして下さい~(^^)」といった、フランクな出会いを求めている方がとても多かったです。利用目的を書いていない方も多く、プロフィールで自分をしっかりアピールすると言うより、まずは気軽に絡んでほしいという異性が多い印象でした。真剣婚活よりもカジュアルな恋活をしたいという方に向いているようですね☆

クロスミーの良い評判を口コミと一緒に紹介!

クロスミーの口コミの中で良かった評判を4つに絞ってご紹介します。

大手企業運営なので安心

クロスミーの運営会社は株式会社プレイモーション。東証一部上場企業であるサイバーエージェントグループの会社です。サイバーエージェントという名前にピンと来なくても、Amebaやスマホゲームをご存知の方も多いのでは?有名コンテンツを多数展開している信用が大きい会社のマッチングアプリなので、安心して使えますね(^^)安全性も高く、

ポイント

  • サイバーエージェントグループによる24時間365日の常時監視
  • 身分証明書の提出義務あり
  • 写真投稿やメッセージの監視
  • 利用者からの違反報告機能あり
  • 違反者には利用停止・強制退会等の措置あり

このように利用者が安心して使えるようしっかり管理されています。

位置情報も利用した機能でマッチングしやすい

特色の項目でもご紹介しましたが、クロスミーの特徴は「すれ違い」機能と「今日ひま」機能。すれ違うと相手の画面にピックアップされるので目に付きやすく、また実際に近くにいることで親近感も湧きやすくなるため、マッチングの確率がとても高くなります。

フィーリングが合っても遠方でなかなか会えない…(>_<)なんて残念なことにならないのが良いですね☆その日に出会いたい方は「今日ひま」機能を使うとさらにマッチング率もアップしますよ。もちろん他のアプリのように条件検索で相手を探すことも可能ですが、もっと気軽に出会いたい方はぜひこの機能を使ってみて下さい(^^)/

若い世代の利用者と出会いやすい

年齢層の項目でも触れましたが、クロスミーは20代が半数以上を占めています。大学生も多く、近場で恋人を作りたい若い方にピッタリのアプリとなっています。同世代との出会いを求めている20代の方に特におすすめです♪

掲示板で同性の利用者と相談し合える

利用者に好評なのが、クロスミー会員のみが使える「掲示板」機能。リアルの知人には相談しにくいマッチングアプリの悩みも、ここで気軽に相談できるのは嬉しいですね(^^)

ジャンルも「この人って遊び目的?」という恋愛相談から、「おすすめの化粧下地教えて下さい」といった美容系の質問まで様々。マイページから掲示板に移動でき、質問への回答や投稿も自由にできます。同性同士の掲示板しか覗けないようになっているので、安心してトークできますよ☆

クロスミーの悪い評判も口コミと一緒に紹介!

次に、クロスミーに不満を感じている方々の口コミもご紹介します。

位置情報は気を付けないと身バレの可能性がある

「クロスミーGPSですれちがった人でてくる

家にいるときはonにしてるとやばい笑」

引用元:https://girlschannel.net/comment/1885336/423/

上に書いた通り、クロスミーは位置情報から相手を探せるアプリです。ただ、範囲も「〇丁目まで」と細かく表示されるため、場合によっては自宅や職場が特定される恐れも。そうならないためにも、すれ違いを発生させない時間・エリアをあらかじめ設定しておきましょう!自宅付近や職場など、気になる場所をすれ違いオフにしておくと特定を回避できます。

地方在住の人はマッチングしにくい

利用者400人の居住地を調査してみたところ、次のような結果となりました。

地域 割合
北海道 0.5%
東北 0.75%
関東 72%
中部 6.7%
近畿 16.2%
中国 0.75%
四国 0.25%
九州沖縄 2.7%

(赤い糸ナビ独自調査)

なんと関東だけで70%以上!口コミ通り利用者は関東、特に東京・神奈川・千葉辺りに集中している印象でした。クロスミーは2016年に誕生した新しいアプリということもあり、地方にお住いの方には使いづらいようです。首都圏にお住いの方におすすめのアプリと言えます。

婚活向きではない

https://twitter.com/CCC79CCC/status/1007833931842924544

https://twitter.com/yarukigenkiki/status/972772179833077760

https://twitter.com/wanconokoi/status/1092347209381605376

クロスミーは20代前半の利用が特に多いアプリです。すれ違い機能や今日ひま機能など、気軽に異性と出会える仕組みが充実していることからも、恋人や異性の友人を作りたい方が主に利用しているようでした。

クロスミーのプロフィール欄で充実している項目も、マイブーム・好きな○○など趣味嗜好をアピールするものが中心。希望する結婚時期や子どもは欲しいか、などの婚活関係の項目はありません。結婚相手をじっくり探したい方にはあまりおすすめできないアプリです。

クロスミーをおすすめしたい人はこんなタイプ

以上をまとめると、クロスミーにピッタリな方は以下のタイプとなります。

クロスミーがピッタリの方

  • 20代の利用者
  • 近場で異性と出会いたい方
  • 気軽に恋人がほしい方
  • メッセージのやり取りよりまずは会って話したいという方
  • 大手企業運営で安心してアプリを使いたい方

クロスミーは気軽に出会いたい20代の男女に特におすすめ!行動パターンが近い人同士ほどお互いの目に留まりやすくなるので、生活圏内で友達や恋人を作りたい方にピッタリです。いつも見掛ける気になる人とも、クロスミーを通じて繋がれるかも…☆

クロスミーをおすすめできないのはこんなタイプ

逆に以下に該当する方はクロスミーを使いにくいようです。

クロスミーがおすすめできないタイプ

  • 生活圏の特定が心配な方
  • アラフォー以上
  • 真剣に結婚相手を探している方
  • 地方にお住いの方

一方、真剣婚活には向かないのがクロスミーの弱点。気軽な出会いを目的とした利用者が多いため、結婚を急いでいる方だと物足りないかもしれません。また地域によっては利用者の少ないところもあるようでした。

気になるクロスミーの料金プランは?

女性は完全無料で使えます。男性は登録からマッチングまでは無料ですが、メッセージを送信するには有料会員になる必要があります。男性の料金プランは以下の通り。

プラン 料金
1カ月プラン 3,800円
3カ月プラン 3,267円/月 (一括9,800円)
6カ月プラン 3,133円/月 (一括18,800円)
12カ月プラン 2,900円/月(一括34,800円)

※Apple IDまたはGoogle Playでの定期購読でのみ購入することができます。

ペアーズやwithと比べるとちょっとだけお高めですが、ほぼ平均的な料金プランと言えます。

クロスミーの登録方法はこちら

クロスミーはFacebook・Twitterアカウント、SMS認証のどれか一つで登録できます。ここで気になるのが「SNSアカウントを通しての登録だと、繋がっている友人にバレてしまうのでは…」という心配ですよね(>_<)でも身バレをしたくないのであれば、Facebookアカウントからの登録はむしろおすすめなんですよ☆

ポイント

  • クロスミーの情報が勝手にFacebookにアップされることはない
  • Facebookの本名等がクロスミーに反映されることもない
  • Facebookで繋がっている人はクロスミーに表示されない

こんなメリットがあるので、できるだけ知人に知られたくない方はFacebookで登録してみて下さい☆Twitterからの登録でもクロスミーの情報等がTwitter上に反映されることはありませんが、フォロー中の人を検索結果から除外するような機能はないので注意してくださいね。

登録方法

ではさっそく登録方法を見ていきましょう!

step
1
アプリをダウンロード

まずはGoogleプレイ、AppleStoreから「クロスミー(CROSS ME)をダウンロードします。

step
2
ログイン方法を決める

  • Facebookで始める場合…Facebookのログイン画面が出てくるので、通常通りログインします。
  • Twitterで始める場合…「Twitterアカウントの連携を許可する」をオンにして下さい。
  • SMS認証で始める場合…出てきた画面で電話番号を入力するとショートメールが自動送信されるので、メール内のコードを入力します。

step
3
これでログイン完了!

性別・ニックネーム・生年月日・居住地などの基本情報を登録します。

step
4
プロフィール写真を登録

ここまで済めば利用可能となります!あとは気になった人がいたらいいねを送ってみて下さい(^o^)

もちろんクロスミーの退会方法もしっかり確認!

クロスミーは女性が無料、男性が有料なので、退会方法がそれぞれ異なります。

有料会員(男性)の場合

まずは男性有料会員の退会方法から紹介します☆

step
1
App StoreまたはGoogle Playでの定期購読の解約

App StoreまたはGoogle Playで、有料プランの定期購読の解約を行います。(「購読の終了日の0:00」の24時間以上前に定期購読を解約して下さい。)

step
2
「退会」をタップ

マイページの「各種設定」から「退会」ボタンをタップします。

step
3
理由を書いたら完了

退会理由を選択し、「退会する」ボタンをタップすると退会完了です。

無料会員(女性)の場合

上記②~③の手続きを行って下さい。

注意ポイント

  • Facebook上からアプリを削除しても退会したことにはなりません。
  • 端末上からアプリを削除しても退会したことにはなりません。
  • 有料プランの登録期間内に退会する場合も月割り・日割りでの返金はありません。
  • 再登録も可能ですが、データの引き継ぎはできず新規登録扱いになります。

位置情報で「今すぐ会いたい」を願えるクロスミー(CROSS ME)

クロスミーは近くにいる異性と出会いやすい、マッチング率高めのアプリ。

  • 気軽に楽しく恋人を作りたい
  • まずは会って話してみたい
  • いつも行く場所で運命の相手を見つけたい

そんな方にピッタリです♪ぜひぜひ公式サイトも覗いてみて下さいね(^o^)

no image 1

「結婚に繋がる出会いが見つからない」 そんな悩める方におすすめしたいのが婚活サイトです。婚活の手段として婚活サイトの利用は今や当たり前、10人に1人以上は婚活サイトを通じて結婚しているとも言われている ...

2

世界中の方が利用している最大級のマッチングサービス「Match(マッチ・ドットコム)」。日本でも会員数が最大級の婚活アプリです。 でも、利用者も非常に多いだけに「サクラや業者に遭遇した」という噂を聞い ...

3

ゼクシィ発の婚活向けマッチングアプリ「ゼクシィ縁結び」。まじめな方と出会いやすいと評判の、今注目のアプリです!そんな有名企業のアプリですが、まだまだネットの出会いに不安があるという方も多いのでは? そ ...

4

累計会員数が800万人を突破した、国内最大のマッチングアプリPairs(ペアーズ)。現在も毎日約5,000人の新規登録があり、恋活成功者の多いアプリとなっています。 でもネットの評判は様々。会員にはど ...

5

Omiaiは累計会員数300万人を突破した、国内最大級のアプリです。知名度も高く、まじめなマッチングアプリと評判も良いので、気になっている方も多いのではないでしょうか? 「でも本当にまともな人と会える ...

6

一昔前の出会いサイトといえば、ちょっと怪しくて危険なイメージがありましたよね。でも今はネットで出会いを探すのは当たり前の時代になっているんです! そこで登場したのが、Facebookと連携したマッチン ...

-恋活アプリ一覧

Copyright© 赤い糸ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.